ハチ駆除のお悩み事なら 「a.iサービス」

検索結果

「 スズメバチ庭植木 」の検索結果
  • 「寝屋川市」の【スズメバチ巣駆除庭植木】2023/11/05
    大阪府寝屋川市スズメバチ駆除庭植木のスズメバチ巣駆除2023年11月5日(日)駆除の御依頼を頂きましたのは大阪府寝屋川市在住の女性。御自宅裏手に植えられている植木の枝部分に蜂に巣作りされている!ということだったのですが,そんな蜂の巣があるのは随分前から確認していたのです。駆除するべきか,どうするか迷っているうちにかなり時が経過してしまった・・・そんな蜂の巣を発見なさったのは数ヶ月前で,少しうっそうと生い茂っていたためご家族の方が剪定を開始した際の事だったのです。突然内部よりハチが飛び出して来たためすぐに避難なさった。幸い刺されることは無かったのですがその後該当の植木部分を確認しますとそこには蜂の巣があった・・・実はお客様宅では過去にも敷地内その他の箇所にて蜂に巣作りされてしまったことがあり,その際は蜂の巣も小さかったので自分で駆除された。そしてお隣様などでもよく蜂に巣作りされているような状況だったのです。ですのでまたか・・・そのような状況だったのです。今回も自分で駆除しようかと思っていたのですが,巣がかなり大きくそして以前とはハチの種類が違うようで危険を感じた為,自分での駆除は自重していたのです。それはマーブル模様の丸い巣だったのでスズメバチかもしれない。そんな状況だったのでもちろん剪定は出来なくなることに。そして駆除しなければならないと思いつつも業者の選定などに時間を費やしてしまい,かなり時が経過してしまったのでした。剪定も出来ていない状況だったので周辺の植木はより一層生い茂った状態になってしまうことに。こういう事でございました。以前にも蜂に巣作りされたことがあるお隣様でも巣作りされているということでしたが,そちらに関してはハチの種類は別種類のアシナガバチであることが考えられます。アシナガバチに関しては種類によっては今回のケースのように一軒の住宅のみならず周辺一帯の住宅に巣作りされている,又は過去に巣作りされていたということがよく発生するハチなので,意外としつこく厄介なハチになります。それはアシナガバチだからといって駆除せずに放置していると,年々事態が悪化してしまうことがよくありますのでそんな事態を防止するためにも発見出来た時点で完全に駆除しておくことが重要になります。今回の植木に巣作りしていたのはスズメバチだったのですがアシナガバチに関しても植木や植え込み内部などによく巣作りを行いますので注意が必要です。剪定を行って頂くためにも早急に駆除にお伺い。該当の植木を確認しますとそれはコガタスズメバチの巣。植木の枝が敷地の外部に伸びてしまっている状況でその枝部分に巣作りされていたのでお隣様にも影響が及んでいる状態。このようにハチの種類を問わず,巣作りされてしまった箇所によっては,お隣様など第三者の方に影響が及んでしまうこともよくありますので,周辺の方々にも危険が及ぶこともあるということをご理解頂いておく必要があります。巣は直径25㎝程に成長しておりハチの数も最終段階に増加。駆除実施で慎重に巣に最接近。内部のスズメバチたちを即効で全て退治し,巣も枝ごと完全に撤去。ここからは巣に戻ってくる戻りバチを地道に捕獲し退治。巣の内部を確認しますと,成虫だけでも軽く100匹以上が存在。剪定を安心して行って頂くためにも全域のその他の植木なども調査実施。すると植木全域では現時点では巣作りされていなかったのですが,一階の窓サッシ上部にはアシナガバチの巣。こちらは既に活動は終了しておりましたが今シーズンに巣作りされていた物。やはりアシナガバチにも敷地内に巣作りされていたのです。跡形なく完全に除去完了。その他の箇所では問題ないことを確認出来たのですが,ふとお隣様敷地内には多数のアシナガバチの巣の痕跡が存在しましたので,今後もアシナガバチに対して警戒して頂く必要があります。最終的にスズメバチの戻りバチをほぼ退治出来たところで駆除作業の完了。これでようやく安心して植木の剪定を行って頂くことが出来そうです。今回のように植木にもスズメバチによく巣作りされてしまうことがあり,剪定を開始した際などに刺される事が多いので十分ご注意ください。そしてもしも蜂に巣作りされているのを発見なさった際は,様々な事情があるとは思いますが,出来る限りその時点ですぐに駆除を実施しておくことが重要です。
    Read More
  • 「宇治市」の【スズメバチ駆除庭植木】2015/10/17
    宇治市スズメバチ駆除植木のスズメバチの巣駆除2015年10月17日(土)駆除の御依頼を頂きましたのは京都府宇治市在住の男性。御自宅お庭に植えられている植木にスズメバチの巣があるのをつい最近に発見したため,お庭に近付くことが出来なくなってしまった。ということで御連絡頂いたのでした。それは植木の足元枝部分に巣作りされており直径20㎝以上はある。そんなスズメバチの巣を発見なさったきっかけは,お庭が少し雑草が茂った状態となっていたため,草刈りを開始した時の事だったのです。該当の植木前も草刈りを開始しようとしたところ,なんとすぐ目の前に大きなハチの姿を確認!一目でスズメバチと判断!するとそのスズメバチはなんと該当の植木部分へ!まさかと思い,慎重に植木部分を確認してみたところ,なんとそこには立派なスズメバチの巣があったのでビックリ!植木に近付く前に気付く事が出来て良かった・・・ホッとしたのと同時にまさかスズメバチに巣作りされるなんて思ってもいなかったので恐怖でその後は気になって仕方のない状況となってしまったのでした。今回は正に紙一重の状況だったのです。もしもハチの姿を確認出来ずに気付かず植木周りの草刈りを開始してしまっていたらかなりの確率で襲われ刺されていた可能性が高かったからです。このような状況で草刈りを行っている際に突然蜂に襲われ刺されてしまうことはよくありますので,かなり要注意となります。植木に巣作りされていることもあれば草刈りを行っている雑草の内部に巣作りされていることもあるので,そちらの方が刺される危険性は高いでしょう。もしもハチのシーズンである夏から秋頃にかけて草刈りを行う際はもしかしたら蜂に巣作りされているかもしれないということを前提に行って頂くことが重要になります。必ず開始前に蜂の巣が無いか,ハチが行き来していないかどうかをよく確認してから行って頂く様お願い致します。お庭に近付けない状況なので迅速に御対応。該当の植木を確認しますと,それは角度によっては全く巣が確認出来ない状況。植木の枝に隠れる形となるので見る角度によっては確認出来ないこともあるのです。コガタスズメバチの巣。知らぬ間にこっそりと巣作りされていたのです。状況が把握出来ましたので駆除実施。慎重に巣に最接近し現時点で内部にいるスズメバチたちを全て退治。巣も枝ごと跡形なく完全に撤去。ここからは巣に戻ってくるハチを地道に捕獲退治し,念のため敷地内その他の箇所も細部まで調査。すると現時点では他では巣作りされていなかったのですが,その他の植木も少しうっそうと生い茂った状態となってしまっていたので,今後は出来る限り定期的に剪定を行って頂き,標的となりにくい環境を作っておく必要がございます。今回のようにコガタスズメバチに関しては植木によく巣作りを行い枝に隠れる形となっている場合はどうしても発見が困難な事が多いので植木の剪定を行う,あるいは周辺に近付く際は事前に異変がないかどうかをよく確認しておくことが重要です。
    Read More