【ミツバチ】に巣作りされやすい「注意箇所」を一部御紹介
住宅敷地内においてミツバチが巣作りしやすい箇所並びに分蜂群がりが発生しやすい箇所を一部ご紹介させて頂きます。こちらをご覧頂き,突然発生する事態にも落ち着いて対処して頂けたらと思います。

ミツバチの巣はどこに?

ミツバチに注意する所

 

一般家庭様の一戸建て敷地内や
施設敷地内などミツバチの標的と
なりやすい箇所を御紹介させて頂きます。
念のためそんな箇所を定期的に点検
しておくことをおススメ致します。

 

ミツバチに関しましては生涯が
一年限りで終了することはなく
複数年そちらの巣にて生活する
ことになるので後々の弊害などを
考慮すると,敷地内(特に屋根裏)
に巣作りされてしまった場合は
駆除しておくことをおススメ致します。

 

更にミツバチに関しましては
時期によっては桁違いの数の
ミツバチが突然群がり出すといった
事案が発生することがあります。

 

そんなミツバチが巣作りしやすい
箇所,群がりやすい箇所を一部
御紹介させて頂きますので
ご参考頂き,早期発見にお役立て
頂けたらと思います。

 

 

軒裏(軒下)

 

軒下(軒裏,軒天)

ミツバチに関しましても
一般家庭一戸建てなどの
一階,二階を問わず巣作り
されてしまう箇所。

 

ミツバチの巣注意点軒下

 

ハチ駆除a.iサービス板倉

板倉敦司

 

軒下に関しましてもミツバチが巣作りすることがあるのですが,全く人の生活に支障が無い箇所であれば見守ってあげるのも良いですね。

 

植木

 

植木

一般家庭のお庭などに
植えられている植木部分も
ミツバチに巣作りされてしまう
ことがある箇所。

 

ミツバチの巣注意点植木

 

ハチ駆除a.iサービス板倉

板倉敦司

 

上記の状況では元々分蜂の群がりだったのですが,移動せずそのまま植木に巣作りしていたケースになります。もしも生活に支障がある箇所であれば駆除をご検討頂いた方がいいですね。

 

側溝

 

側溝

かなり稀な営巣箇所ですが
足元の側溝内部にも
巣作りされてしまうことがある。

 

ミツバチの巣注意点側溝

 

ハチ駆除a.iサービス板倉

板倉敦司

 

意外な営巣箇所なのですが足元の側溝部分にも巣作りされてしまうことがあり,敷地前の側溝であればかなり影響が出てしまいますので注意が必要ですね。

 

お墓カロート

 

御遺骨収納部

墓地のお墓というのも巣作り
されることがあり,カロートに侵入
出来る隙間が発生していれば
内部に巣作りされてしまう。

 

ミツバチの巣注意点お墓

 

ハチ駆除a.iサービス板倉

板倉敦司

 

お墓というのも巣作りされてしまうことがあり,お盆などに久々に訪問した際,ミツバチがブンブン飛び回っているということも稀にありますので注意が必要ですね。

 

屋根裏

 

屋根裏

ミツバチに関しましては最も
注意が必要な営巣箇所である
屋根裏内。スズメバチと違い
後々最悪な状況に陥ってしまう
ことがある箇所。

 

ミツバチの巣注意点屋根裏

 

ハチ駆除a.iサービス板倉

板倉敦司

 

ミツバチに関しましては屋根裏内に巣作りされてしまうと巣が落下し室内に蜜が垂れ落ちてしまうような最悪な状況に陥ってしまうこともありますので必ず巣も撤去しておく必要があります。

 

床下

 

床下

一般家庭一戸建ての床下にも
巣作りされることがあり
室内側に隙間などがあれば
お部屋にミツバチが侵入して
しまうこともある。

 

ミツバチの巣注意点床下

 

ハチ駆除a.iサービス板倉

板倉敦司

 

屋内側である床下内にも巣作りされてしまうことがあり,屋根裏のように蜜が室内に直接的に影響を与えることは無いのですが巣が落下してしまうとその他の害虫が大量発生することがあるのでやはり撤去が必要でしょう。

 

壁内部

 

壁内部

屋内側の一つである壁内部
にも巣作りされてしまうことがあり
巣の撤去となると大掛かりな
作業となってしまう箇所。

 

ミツバチの巣注意点壁内部

 

ハチ駆除a.iサービス板倉

板倉敦司

 

屋内側の屋根裏や床下以外にも壁面内部に巣作りされることがあり,巣の撤去となるとほとんどが壁を開口する必要がありますのでかなり要注意ポイントですね。

 

 

 

分蜂群がり

 

植木

 

植木

一般家庭,施設などに植えられて
いる植木に突然数千匹の
ミツバチが群がり出す。

 

ミツバチ分蜂注意点植木

 

ハチ駆除a.iサービス板倉

板倉敦司

 

ミツバチの特殊な習性である分蜂において植木の枝,幹に突然群がり出すことがあり,離れることなくそのまま巣作りすることもあるので影響のある箇所であれば注意が必要ですね。

 

軒下(軒裏)

 

軒下

一般家庭一戸建ての軒下にも
一階,二階を問わず突然
ミツバチが群がり出すことがある。

 

ミツバチ分蜂注意点軒下

 

ハチ駆除a.iサービス板倉

板倉敦司

 

軒下にも突然群がり出すことがあり,こちらもそのまま巣作りすることがあるので全く離れる気配がなく生活に支障が出ている場合は駆除をご検討頂いた方が良いでしょう。

 

街路樹

 

街路樹

街路樹に群がり出すこともあり
長期間離れることがなければ
通行人の方々にもかなり
影響が出てしまう箇所。

 

ミツバチ分蜂注意点街路樹

 

ハチ駆除a.iサービス板倉

板倉敦司

 

街路樹に突然群がり出すこともあるのですが,上記の写真の状況では駆除を行おうとした瞬間,なんと正に再び大移動を開始する瞬間に遭遇した案件でした。全てのミツバチが一斉に飛び立ち跡形なく完全に姿を消したのでした。

 

共用廊下

 

共用廊下

マンションやハイツの共用廊下の
天井などに突然群がり出す
こともあり,入居者様が玄関の
出入りが出来なくなるなど
影響が出てしまう箇所。

 

ミツバチ分蜂注意点共用廊下

 

ハチ駆除a.iサービス板倉

板倉敦司

 

マンションなどの共用部分に突然ミツバチが群がり出すこともあり,入居者様にかなり影響が及んでしまうこともあるので発見なさった際はすぐに管理会社様等に御相談下さい。