【賃貸物件】にて「蜂の巣」を発見した際の対処方法
賃貸物件をご利用の方でハチに巣作りされてしまう方も数多くおられます。もしも敷地が賃貸であればぜひ管理会社様にご相談頂けたらと思います。中には御対応頂けることもありますのでこちらをご覧頂き,対処の一つとして参考にして頂ければと思います。
板倉敦司
板倉敦司

賃貸で蜂に巣作りされた!

賃貸でのハチの対処方法

 

賃貸物件にお住まい,ご利用されている
方も数多くおられますがそんな賃貸物件に
ハチに巣作りされてしまうことも
よくございます。

  • マンション
  • ハイツ
  • 一戸建て
  • 店舗

など,中には住宅ではなく

  • 月極駐車場
  • 倉庫
  • 家庭菜園

などにもハチに巣作りされてしまう
ことがあるのです。

 

賃貸物件をご利用されている方は
敷地内にて蜂の巣を発見した場合
まずは

管理会社様や大家様に相談

してみることをおススメ致します。

 

ハチに巣作りされてしまった場合
突然の事態なので誰もが

  • すぐに退治しないといけない
  • 落ち着いていられない
  • ご近所様の目が気なる

といった心情で

自分で判断し蜂の巣退治してしまう,誰にも相談せずハチ駆除業者に依頼してしまう

ということになりがちですので
まずは落ち着いて頂き
冷静に判断するようにしましょう。

 

賃貸物件の場合は管理会社様や
大家様に御相談頂くと中には

  • 駆除費用を全額負担してくれる
  • 一部負担してくれる
  • ハチ駆除業者を紹介してくれる

ということもありますのでぜひ一度
御相談頂けたらと思います。
ですが賃貸住宅の場合は
入居スペース(ベランダなど)に蜂に
巣作りされてしまった場合は
入居者様の責任において対処
する必要があるということも
ありますので一度お問い合わせ頂き
確認して頂く様お願い致します。

 

勝手に駆除出来ないケースも

 

ハチに巣作りされてしまうといっても
ただ単に屋外の軒下などに
巣作りされるだけではありません。
中には屋内側の屋根裏内や
床下,壁内部などに巣作りされて
しまうこともあるのです。
そんな箇所に巣作りされて
しまった場合,時には

  • 室内の天井の開口が必要
  • 室内の壁の開口が必要
  • 換気口のダクトの開口が必要

といった事態に陥ってしまうこともあり
そんな状況では賃貸物件の場合
入居者様,駆除業者のみで判断し
作業することは出来ません。
ですのでそういった観点からも
管理会社様や大家様に御相談
頂くことが重要になります。

 

ハチ駆除a.iサービス板倉

板倉敦司

 

もしもハチ駆除作業で特殊な作業が必要になる場合はこちらから管理会社様や大家様にご説明させて頂きますのでご安心ください。

 

 

 

 

マンション共用部分

 

マンションやハイツに関しましては
入居者様の居住スペースのみならず
共用部分にハチに巣作りされて
しまうこともあります。

  • 共用廊下
  • エントランス
  • 共用駐車場
  • 共用駐輪場
  • 植木,植え込み
  • 受水槽

など共用部分に巣作りされてしまう
こともあり,営巣箇所によっては
入居者様の方々にかなり影響が
出てしまうこともあります。

 

マンションエントランス蜂の巣

 

マンション受水槽蜂の巣

 

もしも敷地内の共用部分に
蜂の巣があるのを発見なさった
場合はそれは管理者様が対処
することになりますのですぐに
管理会社様や大家様
管理人様が常駐している場合は
管理人様に報告しましょう。

 

賃貸物件をご利用の方は

 

賃貸住宅にお住まいの方,店舗を
ご利用の方などでもしもハチに
巣作りされてしまった場合は

 

焦らずにまずは相談しましょう。

 

 

  • STEP
    管理会社様や大家様に相談
  • STEP
    ご家族,知り合いの方に相談
  • STEP
    ハチ駆除業者に依頼

 

上記のSTEP1とSTEP2は順不同です。
まずはご家族,お知り合いの方に
御相談頂くことも良いと思います。

 

管理会社様や大家様の中には
親身になって御対応してくれる方も
おられますので御相談ください。

 

そしてもしも御自身で対処しなければ
いけなくなった場合は最終的に
ハチ駆除業者に相談,依頼
するようにしましょう。

 

結論はお一人で悩まない
ということです。

 

蜂の巣を発見した時期等によっては
長期休暇などの影響により
管理会社様や大家様と全く
連絡が取れない状況ということも
あり,その際は我々のような
ハチ駆除業者にご相談ください。

 

ハチ駆除a.iサービス板倉

板倉敦司

 

弊社a.iサービスはお盆休みなどの長期休暇の期間であっても変わらず営業しており,駆除作業を行っておりますのでお気軽に御相談頂いて大丈夫ですよ。