「窓サッシ下側に巣作り!」【蜂の巣駆除紀の川市】2022/06/25
紀の川市戸建て住宅窓窓サッシのハチの巣駆除2022年6月25日(土)玄関先すぐ側の窓部分に蜂に巣作りされているのを発見したので窓を開けられない!ということで御連絡を頂きましたのは戸建て住宅にお住まいのお客様。そんな蜂の巣を発見なさったのはつい最近。きっかけはそちらの窓の室内にいたところ窓越しに何やら虫のような物影を確認!始めはたまたまだろうと思っていたのですがその後も定期的に物影を確認したのでかなり気になり,窓越しに近付き様子を窺ってみたところ,なんとその虫はハチであることが判明。そしてそのハチは室内側からは確認することの出来ない窓枠の下側部分に行き来していたのです!嫌な予感・・・窓を開けて確認することが出来なかったので少し恐怖ですが屋外側より確認することに。するとなんとそこには・・・窓サッシの下部に蜂の巣があり複数のハチが群がっていたのです!そんな光景にかなり愕然となることに。まさか自宅に蜂に巣を作られるなんて思ってもみなかったのでショックを受けることに。そちらの窓は玄関先すぐ側に位置していたのですが今まで全く気付くことが出来なかった・・・しばらく様子を窺っていたのですが,少し気になる点があり,それはそちらの窓の前が通りに面している状態でハチの行き来がその通りを横切る形だったことです。目線のすぐ側を行き来していたので通行人の方々に影響が出てしまっている状況だったのです。そんな観点からも早くなんとかしないといけないという事ですぐに駆除を御決断なさったのでした。ハチの種類はアシナガバチ。今回のように窓サッシ部分というのもよくアシナガバチに巣作りされてしまうポイントになり,サッシ下部やサイド部分サッシ内側の窓枠部分など至る箇所が標的となってしまうことがあるのです。サッシ下部やサイド部分などに巣作りされると室内側からは巣がほぼ見えないため,なかなか気付きにくいポイントになります。今回のお客様はたまたま室内側より蜂の姿を目撃することが出来たので異変を察知することが出来たのですが,もしもそうでなかった場合更に発見が遅れていたことでしょう。そして今回の窓は玄関先ということもあり比較的異変を察知しやすい箇所だったことも発見しやすい要因の一つだったのです。もしも全く使用していないお部屋の窓であったり敷地内の裏手に位置している窓などの場合は異変を察知しにくいので,どうしても発見が遅れてしまうことが多くなります。ですので窓サッシ部分というのも蜂に巣作りされてしまうポイントであるという事をご理解頂き全ての窓の点検を定期的に室内側から屋外側からも行っておくことが重要になります。そして今回のお客様宅の状況のように窓の位置によっては通行人の方々など第三者の方に影響が及んでしまうことも多いので,住宅街などの場合は周辺の方々にも気を配っておく必要があります。早急に駆除にお伺い。玄関先から確認しますと,すぐにそれと把握。玄関横の窓サッシ下部に巣作りされておりセグロアシナガバチの巣。時期的に既に複数の働き蜂が誕生している状況。ハチの動向を調査した結果,全てのハチが通りを横切る形でしたので通行人の方々に危険が及ぶ可能性の高い箇所でした。こういった窓サッシ下部に巣作りされてしまうと屋外側からはすぐに蜂の巣を確認することが出来るのですが,室内側からは完全に巣が見えないことが多いので点検の際は屋外側からも行っておくことが重要ということです。そして巣作りされていることに気付かず窓を開放してしまった際などに誤って室内にハチが侵入してしまうことも多いので窓サッシというのも注意が必要です。駆除実施で慎重に巣に最接近。現時点で巣にいるアシナガバチたちを全て退治し巣も完全に撤去完了。しばらく待機し戻りバチを地道に捕獲退治し念のため敷地内その他の箇所も調査実施。細部まで調査した結果,現時点では他では巣作りされていないことを確認出来ましたので全ての駆除作業の完了。これでお客様も通行人の方々も安心して頂く事が出来ます。今回のように窓サッシにもアシナガバチに巣作りされることがあり,巣作りされた箇所によっては室内側からは完全に確認出来ないことも多いので特に普段全く使用していないお部屋の窓などは注意が必要です。久々に窓を開放なさる際などは事前に室内側屋外側からもサッシ部分の点検を行っておくことをおススメ致します。発見が遅れてしまえばしまう程,第三者の方々にも影響が及んでしまうこともありますので周囲の方々のためにも早期発見が重要でございます。
Read More