「バルコニーの窓枠に蜂の巣がっ!」【三田市のハチ駆除】2023/07/14
兵庫県三田市戸建てバルコニー窓枠のハチの巣駆除2023年7月14日(金)御自宅二階のバルコニーの窓部分にハチに巣作りされているのを発見してしまった!ということでお困りの御連絡を頂いたのですがそれはいわゆるスズメバチの巣だった。茶色でマーブル模様の蜂の巣。窓枠部分の上部に巣作りされているということ。そちらのバルコニーへは普段あまり出ることは無かったのですが,今回たまたまバルコニーに出ることがあり,その際頻繁に大きなハチの姿を目撃!少し気になり,ハチの後を追ってみたところなんと該当の窓部分にスズメバチの巣があったのでかなり驚かれたのです。窓枠の上部に巣作りされているということはもしも窓を開放していた際,誤って室内にスズメバチが侵入していた可能性があったのでかなりゾッとすることに。今回巣作りされていた窓というのは普段出入りする窓とは別箇所に設置されていた窓だったのでホッとすることに。もしも出入りしている窓側に巣作りされていれば気付かず出入りしていた際にすぐ頭上に蜂の巣があることになり,襲われていた可能性があったからです。ハチに巣作りされるのは慣れていたのですが今回はスズメバチということもあり駆除業者に依頼することとなったのです。実はお客様宅ではほぼ毎年のように敷地内にハチに巣作りされており,その都度ご自分で駆除なされていたのです。それはアシナガバチだったので自分で退治していたということ。ですが今回は御自分では断念。またか...色んな蜂に巣作りされ最悪...そんな心境だったのです。今回のケースのように窓枠部分にハチに巣作りされてしまうこともあり,スズメバチのみならずアシナガバチなどにも巣作りされてしまいます。そしてハチの種類を問わずかなり危険な状況に陥りやすいポイントになるのです。それは窓枠部分ということは窓のすぐ側に位置していることになるので,巣作りされている事に気付かず窓を開けてしまった際に室内にハチが侵入してしまう,あるいはハチを刺激してしまい刺されてしまう可能性があるためです。又は最も危険な状況なのが,窓を開閉した際に巣に接触してしまったり,完全に巣を破壊してしまうといった事態が起こってしまう事もあります。そうなれば辺りはとんでもない状況に陥ってしまうのは間違いないでしょう。過去には窓枠にアシナガバチに巣作りされていることに気付けず窓を開放した結果,完全に巣を破壊してしまい,パニックとなったハチたちが室内に侵入してしまい,一切そのお部屋には立ち入ることが出来なくなってしまったという事態も発生しておりましたので窓枠部分も注意が必要になります。特に普段全く使用していない窓があれば標的となりやすいので,もしも全く使用していないお部屋の窓等存在する場合で久々に開閉なさる際は必ず事前に蜂の巣がないかどうかを確認されてから行って頂くことをおススメ致します。早急に駆除に御訪問。該当のバルコニー窓を確認しますと,それは窓枠上部に巣作りされており不自然に存在。コガタスズメバチの巣。そちらの箇所というのが窓自体の開閉によって巣に接触することは無い状態だったのですがアコーディオン式の雨戸をスライドさせれば巣に直撃してしまう状態だったので台風に備える際など危険な状況に陥る可能性が十分あったのです。頻繁に巣へハチが出入りしておりますのでハチの数は増加している様子。状況が把握出来ましたので駆除。慎重に巣に最接近し現時点で巣にいるスズメバチたちを全て退治。巣も完全に跡形なく撤去完了。巣の内部を確認したところ,幼虫もサナギもまだまだ多数でしたので今後更に事態は悪化していたことでしょう。その後は地道に戻りバチを捕獲退治し念のため敷地内その他の箇所も調査実施。結果,現時点では他では巣作りされていないことを確認出来ましたが,敷地内には植木が多数存在しており,コガタスズメバチに関しては今回のような箇所の他,植木などにも巣作りしやすいタイプのスズメバチなので今後注意を払っておくべき箇所になります。今回はバルコニーに出た際に離れた位置から巣を発見することが出来たのでまだ不幸中の幸いだったのです。もしも気付かずに窓を開放し雨戸を閉めるような事を行ってしまっていたら間違いなく頭部などを襲われていた可能性があったからです。今回のように窓サッシの内側部分に巣作りされてしまった場合,窓が開けられない,ハチが室内に侵入してしまう等,日常生活にかなり影響が出てしまうことになりますので,特に開閉されていない窓が存在する場合は定期的に点検を行っておくようにしましょう。そして久々に開閉なさる際は十分ご注意ください。
Read More