京都市西京区戸建住宅二階軒の蜂の巣がお隣様に影響!2024年8月31日(土)御自宅の二階最上部の軒付近にいわゆるスズメバチの巣がある!ということで駆除の御連絡を頂いたのですがそんな蜂の巣を発見なさったのはお客様というわけではなく,お隣にお住まいの方だったのです。実は巣作りされている箇所というのがお客様宅からすると裏手辺りに位置していたのですがお隣様宅からすると二階のベランダ付近に位置していたのでお隣様が発見に至ったという訳です。お客様は裏手に位置しており,普段あまり気にすることは無かったので,全く蜂の巣の存在に気付くことが出来なかったのです。今回お隣様が二階のベランダにて洗濯物を干していた際,異変を察知されたのです。それはいつも通り洗濯物を干していると突然頭上に大きな羽音が響き渡り,何事かと頭上を見上げたところ,そこには大きなハチの姿!しばらく頭上を旋回したあと,その蜂はお客様宅の方向へ!気になり後を追ってみたところ,そのハチの行く先になんと大きな蜂の巣があり,そして頻繁に蜂が出入りしていたのでかなりビックリ!まさかこんな目と鼻の先に巣作りされていたなんて!すぐにお客様にご報告されたのでした。突然の御報告を受けお客様も確認されたところなんと二階の最上部付近にいわゆるスズメバチの巣があったのでかなり驚愕!お客様宅からすると,裏手辺りに位置しておりほぼ影響は無かったのですが,すぐ近くはお隣様のベランダに位置していたのでお隣様に万が一の事態があってはならないということで早急に対処する必要があったのです。その後はお隣様は危険を感じ洗濯物を干すことが出来なくなってしまったのでした。お隣様に迷惑が掛かってしまっている状況なのでなんとかしてほしい...こういうことでございました。今回のように知らず知らずのうちに敷地内に蜂に巣作りされてしまい,気付けた頃には周囲の第三者の方などに影響が出てしまっているという事態もよくある話になります。それは今回のお客様宅の状況のように普段ほぼ気にされない敷地内の裏手などに巣作りされてしまった場合に発生しやすくなります。普段お住まいになられていたとしても日常生活の上で全く目を向けない箇所というのが存在するはずで,そのような箇所にいつの間にか蜂に巣作りされてしまい気付かず事態が悪化してしまうことが多いのです。周辺に住宅などが存在しない場合は対象のお宅のみの影響となるのですが,住宅街などであればやはり周囲にお住まいの方々に影響が及んでしまうことが多々なのです。蜂に巣作りされてしまった箇所によっては今回のケースのようにお隣様に影響が出てしまったり,通行人の方などに影響が及んでしまうことになるのです。それは非常によくある事態で中には第三者の方がハチに襲われ刺されてしまうという最悪の事態に陥ることもありますので,蜂の巣に関しては御自身の危険性の他,周囲の方々にも配慮しておくことが重要になります。予期せぬ事態を回避するためにも常日頃から敷地内の全域に注意を払って頂き,定期的に細部まで点検を行っておくことをお勧め致します。お隣様が洗濯物を干せない状況なので早急に駆除にお伺い。該当箇所を確認しますと,そこは完全な敷地内の裏手に位置していたのでお客様は気付く事が困難な状況。ですが目の前はお隣様宅に隣接しており,そしてすぐ傍にはベランダが隣接。お隣様がベランダに出た際,すぐ目の前に蜂の巣があるという状況なのでかなり影響が及んでしまっている状況だったのです。二階最上部の軒木部に巣作りされておりコガタスズメバチの巣。時期的に巣はかなり巨大化しており,そしてハチの総数もかなり増加している状況。状況が把握出来ましたので駆除実施。慎重に巣に最接近し現時点で巣にいるスズメバチたちを全て退治し巣も跡形なく完全に撤去完了。ここからは多数の戻りバチを地道に退治し念のため敷地内その他の箇所も調査。結果,他では現時点では問題ないことを確認出来ましたので駆除作業の完了。これでお隣様もご安心頂けそうです。今回のケースのように知らず知らずのうちに敷地内に蜂に巣作りされてしまい,気付けた頃にはお隣様など周囲にお住まいの方々に影響が出てしまっていたという事態もよくありますので,住宅街などにお住まいの場合は周囲にお住まいの方々にも配慮しておくことが重要になります。普段日常生活を送っているだけでは状況を把握出来ていない箇所というのが存在するはずですので,そういった箇所にも意識的に気を配って頂き定期的に点検を行っておくことをお勧め致します。