「蜂の巣にスプレーを噴射した!」【生駒市のハチ退治】2024/08/09
生駒市内マンションベランダ室外機裏の蜂の巣にスプレー噴射!2024年8月9日(金)ベランダに設置されているエアコン室外機の裏側部分に蜂に巣作りされているのを発見し駆除スプレーを噴射したのだが完全に駆除出来ているのか分からない!という御相談を頂いたのですが,御自宅はマンションの一室になりそちらのベランダに設置されている室外機に巣作りされていたということ。そちらのベランダへはあまり出ることは無かったのですが今回たまたまベランダに出た際,視線の先に蜂の姿を確認!その蜂はなんとベランダの外壁に設置されていたエアコン室外機の裏側辺りに侵入!嫌な予感がしたので少し見えづらい箇所だったのですが,裏側を覗き込んでみたところなんとそこには蜂の巣があり,多数の蜂が群がっていたのでかなりビックリ!そういえば昨年以前にもハチの姿を見かけた事があったのですが,その際は自身のベランダには巣作りはされていなかったので特に気にはしていなかったのです。ですが今回はとうとう我が家に巣作りされてしまった,そんな心境だったのです。そして以前に購入したことがあるハチ駆除スプレーの事を思い出し,それで自分で駆除してしまおうと御決断。慎重に室外機周辺に接近し一気にスプレーを噴射!すると多数の蜂が足元に落ちることもあれば物凄い羽音で周辺に飛び回るものもあり。かなり危険を感じたので室内に避難!その後窓越しに様子を窺っていると室外機周辺にて飛び回っているハチの姿があったためベランダに出ることが出来ず,巣は撤去出来ず。ですのでご相談を頂いたのでした。ハチの種類はアシナガバチ。今回のケースのようにマンション,戸建住宅に関わらず敷地内に設置されているエアコン室外機周りというのもよくハチに巣作りされてしまうポイントとなりハチの種類は主にアシナガバチが多くなります。本体の足元裏側であったり,配管部,背面部分本体内部など様々な箇所が標的となるのです。今回は本体の背面部に巣作り。エアコンを使用されているご家庭であれば必ず屋外に室外機が設置されていますので重要な点検ポイントの一つとなります。エアコン室外機が設置されている状況によっては一見しただけでは蜂の巣が見えないことが多いのも室外機の特徴になりますので角度や視点を変え点検する事が重要になります。マンションや戸建住宅に関わらず普段ほぼ使用されていないベランダが存在し室外機が設置されている場合はかなりの確率でハチの標的となってしまいますのでそんなベランダがある場合は特に注意が必要です。そして今回のお客様のようにご自分で蜂の巣の駆除を行う方もおられると思うのですがその際は細心の注意が必要になります。駆除を行う場合はハチを退治出来ているのか出来ていないのか分からないという状況では後々様々な弊害が発生してしまうこともありますので必ず万全の態勢で完全に駆除するつもりで行うことが必須となります。そして巣も必ず完全に除去する必要があります。スプレーの噴射状況などによっては完全にハチを駆除出来ずに刺される危険性があるのはもちろんのこと,様々な弊害が発生することがあるという事をご理解の上,行う必要があります。早急に調査駆除にお伺い。該当のベランダを確認しますと,現時点ではハチの姿の確認は無し。そしてその室外機というのは今回はベランダの頭上の壁面に吊り下げられているタイプの物。エアコン室外機に関しましては今回のようにベランダの天井に設置されているタイプの物もあれば,足元の床に設置されている物,屋根に設置されていたりと場所は様々なのでそれぞれの室外機が何処に設置されているのかを把握しておくことも重要になります。そちらの室外機の裏側はやはり一見しただけでは完全に見えない状況だったので,もしも今回蜂の姿を目撃出来ていなければ巣の発見は困難だったことでしょう。足元にはスプレーによって駆除出来た数匹のハチの姿も。室外機裏側を確認しますと,ありました本体部分に頑丈に巣作りされており,巣にはアシナガバチの姿は無し。全て跡形なく完全に除去実施。しばらく待機しハチの動向調査を行いますとやはりベランダ外側などでは通常の動向ではないアシナガバチの姿もあったので完全には駆除出来ていなかった様子。出来る限り捕獲退治し,ベランダその他の箇所も細部まで調査した結果,他では問題ないことを確認出来ましたので駆除作業の完了。ですが今回のようなケースではその後も駆除出来ていなかったハチがベランダに飛来することもありますのでしばらくは注意が必要。蜂の巣駆除を行った際,完全に駆除出来ていなければ今回のようなマンションやアパートの場合は駆除出来ていなかったハチがその他の入居者様宅のベランダに群がってしまったり新たに巣作りを開始してしまったりと後々様々な弊害が発生することもありますので細心の注意が必要になります。アシナガバチに関しましてはかなり好んでエアコン室外機周りに巣作りを行いますので屋外に設置されている室外機というのも注意すべき箇所の一つとなります。特に普段ほぼ使用されていないエアコンが存在する場合は標的となりやすく,気付けば室外機が蜂の巣だらけになっていたという事態も実際に発生しておりますので,そんな室外機がある場合は定期的な点検をお勧め致します。
Read More