「受水槽に蜂の巣がっ!」【尼崎市のハチ駆除】2022/06/30
兵庫県尼崎市ハチ駆除受水槽のアシナガバチ巣駆除2022年6月30日(木)マンション敷地内に設置されている受水槽部分に蜂の巣があるのを発見してしまったため,点検作業が行えない状況。ということで駆除の御連絡を頂きましたのはとある不動産管理会社様。そちらの受水槽はマンション一階の片隅に設置されているのですが,すぐ近くには入居者様用の駐輪場が存在するので影響が出てしまってはいけないという事も駆除が必要な要因だったのです。そんな蜂の巣を発見なさったのは近々点検が迫っていたため,念のため事前に状況を把握しておこうと訪問した際の事だったのです。やたらと周辺にてハチの姿を確認!そして該当の受水槽に接近した際もやはりハチの姿!嫌な予感がし受水槽部分を念入りに点検してみたのです。するとそこには・・・蜂の巣があり,しかも二ヶ所に渡って巣作りされているのを発見!これは危険ということですぐに対処する必要があったのです。それは受水槽の外部に僅かに発生している隙間部分に巣作りされているということ。ハチの種類は詳しくお聴きした結果アシナガバチで間違いなし。まさか受水槽に蜂に巣作りされてしまうとは思いもしませんが,こちらも蜂に巣作りされてしまうポイントになり,ハチの種類は主にアシナガバチがよく巣作りを行います。受水槽というのは今回のようにマンションの敷地内に設置されていることもあれば施設などの敷地内にも設置されておりハチの標的となってしまう一つの要因としてやはり敷地内の裏手などに設置されていることが多く,普段かなり目の届きにくい箇所に設置されていることが多い事です。更に受水槽というのはほぼ人が立ち入る事は無く,定期的な点検,清掃の際のみになるので特に標的となりやすいのです。そんな中,一度標的となってしまうと気付かれず巣は巨大化してしまう事が多いので物件の管理者の方は出来る限り定期的に点検を行っておくことが重要になります。春先頃から秋頃まではもしかしたらハチに巣作りされているかもしれないという事を念頭に点検を行って頂けたらと思います。早急に駆除にお伺い。該当のマンション敷地内の様子を確認しますとやはりチラホラとハチの姿。正体はセグロアシナガバチ。こちらのマンション以外にも周辺にて巣作りされている様子。セグロアシナガバチに関してはこのようなケースはよくある事になります。そして該当の受水槽を確認しますと,それはやはりセグロアシナガバチの巣で僅かに発生していた隙間部分に二ヶ所巣作り。受水槽周りにはフェンスが設置されておりましたので,入居者の方々が誤って接近してしまうことはありませんでしたがハチの動向調査の結果,頻繁に近くの駐輪場付近を行き来していたので影響は既に出てしまっている状況だったのです。慎重に駆除実施でそれぞれ全てのハチを退治。そして巣も跡形なく完全に除去完了。ここからは巣に戻ってくる戻りバチを地道に退治し敷地内その他の箇所も調査実施。するとすぐに蜂の姿!それは敷地内駐車場脇に放置されていた原付バイクのカウル裏側付近に侵入!営巣確定。通常であればこんな箇所に侵入していくことは無いので巣作り確定となる訳です。合わせて駆除となり,こちらも現時点で巣にいるアシナガバチを退治。カウル裏側を確認しますと,こちらも同じくセグロアシナガバチの巣。跡形なく完全に除去。そして更に調査続行しますと,こちらは何気なく置かれていたコンクリートブロック。ブロックの空洞部分に巣作り。こちらは過去に巣作りされていた物でしたが直径10㎝程に成長。やはり以前から敷地内がアシナガバチの標的となっていたことが判明。そして更に駐輪場の雨よけ屋根部分にも初期サイズの過去の巣。セグロアシナガバチの典型的な例。セグロアシナガバチに関してはこのように毎年のように敷地内に巣作りされてしまうことがよく発生しますので,注意が必要なアシナガバチになります。その他の箇所では幸い現時点では巣作りされていないことを確認出来ましたのでそれぞれの戻りバチをほぼ退治出来たところでアシナガバチ駆除作業の完了。これで安全に受水槽の点検を行って頂く事が出来そうです。今回の全ての巣に関しては完全に駆除出来ていますので問題ないのですが状況が状況なだけに今後も定期的に受水槽のみならず全域の点検を行って頂く必要があります。そしてマンションの共用部に関しては巣作りされてしまった箇所によっては複数の入居者様に影響が出てしまうことになるので安全のためにも注意が必要になります。そしてマンションのみならず敷地内に受水槽が設置されている場合はいつの間にか巣作りされ,巣は巨大化しハチの数も増加しかなり危険な状況に陥ることもあるので管理者の方は配慮が必要になります。
Read More