「春先によく蜂に巣を作られる!」【高取町の蜂の巣調査】2022/04/23
奈良県高市郡高取町蜂の巣調査住宅全域の蜂の巣調査2022年4月23日(土)現時点で敷地内にハチに巣作りされているという訳ではないのですが,つい最近になりハチの姿をよく見かけるようになったので調査をお願いしたい。ということで御連絡を頂いたのですが実はお客様宅では過去にもハチに巣作りされたことがあったのです。ハチの種類はアシナガバチで毎年この時期にベランダの屋根であったり,窓のサッシ部分などなどに小さな蜂の巣を作られたことがありその都度ご自分で駆除なさっていたという状況。そんな状況であったため,もしかすると今年も巣を作られるかもしれないと感じご自分での駆除は控え御連絡を頂いたのでした。この時期というのはどの種類のハチでも例外を除き,新たに女王蜂が巣作りを開始する時期になるのです。ですのでアシナガバチに関してはまだ巣を作り立てで巣は初期サイズ,そしてハチの数もまだ巣の内部からはハチが誕生していない状況なので巣に対して一匹のみとなります。この時期に蜂の巣を発見出来,完全に駆除出来ればかなり危険性を最小限に抑えることが出来ますし,発見が遅れてしまった際に発生する弊害なども防止することが出来ます。しかしこの時期の巣の駆除方法として最も注意が必要なのは巣に蜂がいない状況で巣のみを払い落としてしまう行為です。今回のお客様の駆除方法も巣のみを払い落とすというやり方だったのです。これでは完全な駆除が出来ておらず再度同一箇所あるいは近辺に巣作りを開始されてしまうことが多く,再度巣作りされてしまった箇所が全く目の届かない箇所であれば発見することが出来ず,そのまま巣は巨大化し結局再度翌年に周辺に巣作りを開始されてしまうという事態がよく発生しますのでこの時期の小さな蜂の巣の場合でも完全に駆除を行っておくことが重要という事です。アシナガバチに関しては種類によっては完全に駆除出来ていても毎年のように敷地内に巣作りされてしまう事態がよく発生しますので巣を発見出来,駆除出来るケースでは特に必ず完全に駆除しておくことが重要です。状況を把握させて頂くためにも早急に調査駆除にお伺い。現地にてまずはハチの動向調査実施。しばらく調査させて頂いた結果,現時点ではハチの飛来等の確認はなかったので一ヶ所ずつ細部まで調査開始。すると,二階最上部の軒に蜂の巣!こちらはアシナガバチの巣ではなく巣がかなり特徴的なドロバチの巣。ドロバチに関しては巣も習性も独特なのですがそれ程危険性は高くないハチになりますので影響の無い箇所に巣作りしている場合は見守ってあげても良いハチになります。ドロバチの巣は一見しただけでは蜂の巣とは判断出来ないことが多いでしょう。それは巣が通常のアシナガバチなどとは違いセメントやコンクリートを塗り固められたような物体だからです。もしも御自宅の軒や外壁にそのような物体がこびりついている場合はそれはドロバチの巣である可能性が高いという事です。巣の状況などから判断し,こちらの巣は昨年以前に巣作りされていた物でしたが念のため駆除となり巣を完全に撤去実施。そしてその他の箇所も調査させて頂くと別箇所の換気口フード部分にも同じくドロバチの巣。こちらも完全に駆除実施。お客様がお気付きになられていなかっただけで実はアシナガバチのみならず,ドロバチにも巣作りされていたのです。引き続きその他の箇所も調査させて頂くと一匹のハチの飛翔を確認。それはセグロアシナガバチ。こちらが本命のハチになり以前から敷地内に巣作りしていたのはこの種のアシナガバチ。しばらく動向を調査した結果,現時点では敷地内に巣作りされているという訳ではなく時期的にも営巣箇所を探索している段階のようでした。そして細部まで調査した結果,二階のベランダに設置されていたエアコンの室外機部分に!室外機裏側の配管部に巣作りされていたのです。こちらは本命のセグロアシナガバチの巣でしたが,過去に巣作りされていた物。やはり敷地内がアシナガバチの標的となっていたことが判明。跡形なく完全に除去完了。その他の箇所では現時点では巣作りされていないことを確認出来ましたので今後のためにも念のため敷地内全域にはまんべんなく薬剤散布し残留処理実施。とりあえずは現段階ではご安心頂くことが出来そうです。ですが状況が状況なので今後も定期的に全域の点検を行って頂く必要がありそうです。今回巣作りしていたアシナガバチに関しては毎年のように巣作りされてしまう事態がよく発生し,複数箇所に巣作りされてしまうという事態がよく発生しますので,もしも過去にアシナガバチに巣作りされたことのある場合は念入りに全域の点検を定期的に行っておくことが重要になります。ドロバチに関しては一見しただけでは蜂の巣とは判断できないことが多いと思いますがこのハチに関しても巣作りされてしまった箇所によっては影響が出てしまうことがありますので,その際は駆除が必要ですが日常生活の上で全く影響がない,そして第三者の方に影響が及んでいない状況であればそのまま見守ってあげるようにしましょう。
Read More