ハチ駆除のお悩み事なら 「a.iサービス」

検索結果

「 スズメバチ雨避け屋根 」の検索結果
  • 「橿原市」の【スズメバチ駆除】2015/08/02
    奈良県橿原市スズメバチの巣駆除雨避け屋根のスズメバチ巣駆除2015年8月2日(日)駆除の御依頼を頂きましたのは奈良県橿原市在住の男性。御自宅は一戸建てなのですが一階の洗濯物干し場の頭上に設置されている雨避け屋根部分にハチに巣作りされているのをつい最近に発見した!ということで御連絡頂きました。今まで普通に洗濯物を干していたのにハチに巣作りされているなんて全く気付くことはなかった・・・普段洗濯物を干しているだけではあまり頭上を見上げることなどないので気付けなかったのです。そして今回頭上にて突然大きな羽音が響き渡ったため,何事かと思い頭上の雨避け屋根を確認したところ片隅に蜂の巣があり,ハチが出入りしていたのでかなり驚かれたのでした。ハチの種類はスズメバチで巣の大きさは直径10㎝前後ですが,かなり頻繁にハチが出入りしているということなので働き蜂の総数がかなり増加している状況のようです。そんなスズメバチの巣を発見してしまったので洗濯物を干すことにも支障が出てしまうこととなったのです。今回のように御自宅敷地内にていつの間にかハチに巣作りされてしまうということもよく発生し死角となる箇所に巣作りされてしまうとかなり発見が遅れてしまうことになりますので軒下など死角となっている箇所を出来る限り把握しておくことも重要になります。早急に駆除にお伺い。該当の雨避け屋根を確認しますとそれはコガタスズメバチの巣。かなり頻繁に巣へハチが出入り!巣の大きさは直径10㎝強。そちらの箇所は洗濯物を干しているだけでは全く気付くことが出来ない完全な死角だったのです。状況が把握出来ましたので駆除実施で現時点で内部にいるスズメバチたちを全て退治し巣も跡形なく完全に除去。巣の内部を確認しますとまだまだ幼虫もサナギも多数でしたので今後更にハチの数は増加していた事でしょう。ここからは巣に戻ってくる戻りバチを地道に捕獲退治し念のため敷地内その他の箇所も細部まで調査実施。すると現時点では巣作りされていることはありませんでしたが,その他の軒下などにはアシナガバチに巣作りされていた痕跡も存在しましたので今後はアシナガバチに対しても注意を払う必要がありそうです。とりあえずはこれで安心して洗濯物を干して頂くことが出来ます。今回巣作りしていたコガタスズメバチに関しては雨避け屋根や軒下以外にも植木や植え込み内部にもよく巣作りするスズメバチですので要注意です。
    Read More
  • 「生駒市」の【スズメバチ駆除】2015/06/15
    奈良県生駒市スズメバチの巣駆除雨避け屋根のスズメバチ駆除2015年6月15日(月)駆除の御依頼を頂きましたのは奈良県生駒市内在住の女性。一戸建て御自宅裏手の洗濯物干し場頭上に設置されている雨避け屋根部分に奇妙な物体があるのをつい最近発見なさったということでした。その物体というのが全体的に茶色でマーブル模様の物体なのですが形状が独特でトックリや一輪挿しの花瓶を逆さにしたような形状だったのです。最初は気にしていなかったのですがお調べになられたところ,なんとそれはスズメバチの巣であるということが判明したのでかなりビックリ!まさかこんな物体がスズメバチの巣であるとは思わなかったのでかなり驚かれたのでした。正にそれはスズメバチの巣。スズメバチの中でも種類はコガタスズメバチになり,初期の段階の巣になります。昨年の段階で周辺にて最終的に誕生したコガタスズメバチの新女王蜂が新たに巣作りを行っているのですが巣作りしたての女王蜂が一匹のみの状況では巣は上記のような独特な形状なのです。スズメバチの巣と言えば真ん丸の巣を想像することが多いのですがコガタスズメバチの初期の巣に関しては少し特殊となります。そして巣の内部から幼虫が羽化し働き蜂が複数生まれ出してくると先端の筒状部分は無くなり真ん丸の巣へと変化していくのです。ですのでこの時期に敷地内の雨避け屋根や軒下,植木などにそのような奇妙な物体があればそれはスズメバチの巣になるのでむやみに払い落としたりすることのないようご注意ください。早急に駆除にお伺い。該当の雨避け屋根を確認しますとそれはコガタスズメバチの巣。独特な形状。状況が把握出来ましたので駆除実施で慎重に最接近。内部に女王蜂がいるのか不明なのでとりあえず内部に薬剤注入!すると全くハチの気配が無し。ということは現時点では女王蜂は留守にしているということです。この時期は女王蜂自ら子育てや巣作りを行っていますので頻繁に巣を離れるのです。ですのでしばらく待機し帰りを待つことに。長時間が経過・・・しかし全く気配が無し。稀にこういった事態も発生します。巣の材料などを捕獲している最中に不測の事態に遭い,命を落としてしまったり,又は何らかの理由でそちらの巣は完全に放置し別箇所に移動し新たに巣作りを行っているということもあります。仕方がないので巣を撤去し内部を確認しますと,どうやら今シーズンに巣作りされていたことは間違いないのですが少し前からこちらへは戻ってきていなかったことが判明。もしも別箇所へ移動したのであれば同敷地内であることもありますので敷地内全域のその他の箇所も調査。結果,敷地内の他では巣作りされていないことを確認出来ましたのでスズメバチ駆除作業の完了。今回は稀な事態でしたがこの時期に奇妙な物体を発見した際はすぐに対処しておくことが重要です。そしてコガタスズメバチに関しては植木内部などにもよく巣作りを行い内部に巣作りされてしまうとなかなか発見が困難になり気付けないことが多いので要注意です。
    Read More
  • 「宇治市」の【スズメバチ駆除ベランダ】2015/07/15
    京都府宇治市スズメバチの巣駆除雨避け屋根のスズメバチ駆除2015年7月15日(水)駆除の御依頼を頂きましたのは京都府宇治市内在住の女性。御自宅二階のベランダ頭上に設置されている雨避け屋根部分にスズメバチの巣があるのをつい最近に発見した!ということでございました。それは雨避け屋根と壁面部分にべったりとくっつける形で巣作りされており,巣の大きさは直径15㎝前後。実はそちらのベランダというのが普段ほぼ使用されておらず,物置として利用されているそうで今回たまたま物を取り出すためにベランダに出たのです。するとその際,頭上にて虫の羽音がっ!よく見るとそれは大きな蜂だったのです。とても大きな蜂だったので驚きすぐに室内に避難!しばらく経ってからベランダの状況を確認することに。もしかして蜂の巣があるのかと隅々まで点検したところ,なんと該当の屋根部分にスズメバチの巣があったのでかなり驚愕。そんな蜂の巣を発見してしまったためベランダへは出ることが出来なくなってしまったのでした。まさか自宅に蜂に巣作りされるなんて思ってもいなかったのでかなりショック。どうしたら良いのか悩んでいたところご近所の方が相談に乗ってくれることに。するとそのご近所の方が蜂の巣を駆除してあげようということに。お客様はやめておいた方が良いと伝えたのですが,ご近所の方はハチ駆除スプレーを片手に駆除へ。そしてベランダにて少し離れた位置から一気にスプレーを巣に向かって噴射!すると・・・巣の内部から一気に多数のスズメバチが飛び出し,辺りはとんでもない状況に!駆除出来ているのか,そうでないのか全く分からない状況となることに。そしてご近所の方はスプレーを噴射しただけで巣の撤去も飛び回っているスズメバチの対処もせずに去ってしまった・・・こういう事でございました。そんな状況に陥ってしまい,更にどうしたら良いか分からず御連絡頂いたのでした。今回のようなケースもよくある事態になりご自分やお知り合いの方が蜂の巣駆除を実施し完全に駆除出来ていないというケースです。ハチ駆除スプレーを噴射し駆除出来ているのか出来ていないか分からないような状況になってしまい,そして巣の撤去もなさらず飛び回っているハチもそのままの状態となってしまうと,後々様々な弊害が発生してしまうこととなりますので,自力で駆除などなさる場合は必ず全てのハチを駆除し巣も完全に撤去するつもりで実施して頂くことが重要になります。ベランダがどのような状況になってしまっているか分からない状況なので調査にお伺い。該当のベランダを確認したところ,それはコガタスズメバチの巣。雨避け屋根下部の壁面にこびりつける形で巣作りされていたのですが,ハチの気配はなし。そしてハチの駆除は出来ていたのか確認のため亡骸の確認をしたのですが,足元に落下していたのは一匹のみだったので大半が退治出来ていなかったことが判明。仕方がないので巣の撤去へ。念のため巣の内部に薬剤注入しましたが全く成虫のスズメバチの姿は無し。跡形なく完全に撤去完了。巣の内部を確認しますと,幼虫やサナギが多数存在しましたので,撤去したことによりそれらが羽化してくることは防止出来ました。念のためベランダ全域には薬剤散布し残留処理実施。敷地内その他の箇所も調査させて頂きましたが今回の巣のスズメバチたちの姿は無し。このようなケースでは別箇所にて新たにスズメバチに巣作りされてしまう可能性もありますし,しばらく周辺にてスズメバチが飛び回ることもありますので,しばらくの間は注意が必要になります。今回のようにご自分もしくはお知り合いの方が蜂の巣駆除をなさる場合は,ハチの種類に関係なく,完全に駆除出来ていなければ刺される危険性の他,後々様々な弊害が発生してしまうこともありますので自力で駆除なさる際は十分ご注意ください。
    Read More
  • 「宇治市」の【スズメバチ駆除】2015/05/23
    京都府宇治市スズメバチの巣駆除雨避け屋根のスズメバチ駆除2015年5月23日(土)駆除の御依頼を頂きましたのは京都府宇治市内在住の女性。御自宅裏手の洗濯物干し場頭上に設置されている雨避け屋根部分に奇妙な物体があるのを発見した!ということで御連絡頂いたのでした。それは茶色でマーブル模様の物体なのですが,トックリや一輪挿しの花瓶を逆さにしたような形状で上部の丸い物体から下方に向かって筒状に伸びている奇妙な物体だったのです。つい最近に洗濯物を干している際ふと頭上を見上げたところ,そんな物体があったので気にはなっていたのですがそのまま放置していたのです。しかし,後日同様に洗濯物を干していたところ,突然頭上にて大きな羽音が響き渡ったのです。驚き,頭上を確認したところ,なんとそこには大きなハチの姿がありそのハチはなんと迷いもなくそちらの奇妙な物体の内部へ侵入していったのでした。そんな状況を目撃し蜂の巣と分かったのでゾッとすることとなったのでした。以後は頭上が気になり洗濯物を干すことが出来なくなってしまったのです。正にそちらの奇妙な物体というのは蜂の巣で間違いなく,ハチの種類はスズメバチで中でもコガタスズメバチ。コガタスズメバチに関して巣作り開始し立てのこの時期というのは巣はかなり独特な形状で上記のような変わった物体なので一見しただけでは蜂の巣と判断出来ない方もおられます。初期段階のこの巣の形状の際はまだ女王蜂が一匹のみの状況でそして時が経過し内部から働き蜂が複数誕生し出してくると,真ん丸のスズメバチの巣へと変化していくのです。ですのでこの時期に巣作りされているのを発見出来れば,それだけ危険性を最小限に抑えることが出来るというわけです。この時期にもしも敷地内にて上記のような物体を発見なさった場合はそれはスズメバチの巣になるので無防備に巣を払い落としてしまうようなことは避けるようにしましょう。早急に駆除にお伺い。該当の雨避け屋根部分を確認しますとそれはコガタスズメバチの巣。初期の独特な形状。こういった雨避け屋根に巣作りされた場合意外と発見が遅れてしまうことが多いのです。それは普段洗濯物を干している際などはわざわざ頭上の隅々まで気を配らないので見上げることがないからです。ベランダなどに雨避け屋根が設置されている場合は定期的に頭上を見上げるようにし点検しておくことが重要です。駆除実施で巣に最接近。巣の内部に薬剤注入しますとどうやら現時点では女王蜂は巣を離れている様子。ですのでしばらく待機することに。そしてしばらくすると大きな羽音と共に戻って来ました,女王蜂。逃さず捕獲退治し巣も完全に撤去。巣の内部を確認したところ,想定通り一匹も働き蜂は誕生しておらず。これで完全に駆除完了ということです。念のため敷地内その他の箇所も調査し他では巣作りされていないことを確認出来ましたので駆除作業の完了。今回のようにこの時期はコガタスズメバチに関しましてはまだ女王蜂が一匹のみの状況が多いので危険性が低いため巣作りされてしまったとしてもこの時期に早期に発見しておくことが良いでしょう。発見が遅れれば遅れる程危険性が増すことになりますのでこの時期から敷地内の点検を行っておくことをおススメ致します。
    Read More
  • 「宝塚市」の【スズメバチ駆除】2015/06/18
    兵庫県宝塚市スズメバチの巣駆除雨避け屋根のスズメバチ駆除2015年6月18日(木)緊急の駆除の御依頼を頂きましたのは兵庫県宝塚市在住の女性。御自宅一階の頭上に設置されている雨避け屋根部分にスズメバチの巣があるのを発見したので近辺に立ち入ることが出来なくなってしまった!ということで御連絡頂いたのでした。そちらの箇所というのが倉庫代わりとして利用しており,普段頻繁にそちらへ立ち入るということはなかったのです。そんな中スズメバチに巣作りされてしまったのです。今回久々にそちらへ立ち入った際頭上にて大きな虫の羽音が響き渡り何事かと思い頭上を見上げたところなんとそこにはマーブル模様の丸い蜂の巣があったのでかなりビックリ!蜂に巣作りされてしまうなんて経験がなかったのでかなりショックを受けられたのでした。巣の大きさは直径10㎝前後。今回巣作りしていたのはスズメバチの中でも種類はコガタスズメバチだったのですが,このハチに関しても時期的にそろそろ巣の内部から幼虫が羽化し出し働き蜂が誕生している時期になるのです。ほんの数週間程前までは働き蜂は誕生しておらず,巣に対して女王蜂が一匹のみの状況だったのです。その女王蜂が一匹のみの段階の際は巣は独特な形状でトックリや一輪挿しの花瓶を逆さにしたような形状だったのですが働き蜂が複数誕生し出してくると巣を真ん丸の形状に変化させるのです。その独特な形状の際のコガタスズメバチの巣は一見しただけではハチの巣と判断出来ないこともあると思うのですがもしも敷地内にそんな物体が存在すればそれはスズメバチの巣なので絶対に払い落としたりすることのない様お願い致します。この働き蜂たちが生まれ出すと一気に巣は大きくなっていきますので早急に駆除にお伺い。該当の雨避け屋根部分を確認しますとコガタスズメバチの巣で間違いなくやはり既に複数の働き蜂が誕生。頻繁に巣へスズメバチが出入り!頭上すぐの位置でしたのできっかけがあれば頭部を襲われていた危険性があった箇所。状況が把握出来ましたので駆除。現時点で内部にいるスズメバチたちを即効で退治し,巣も跡形なく完全に除去。巣の内部を確認しますと複数の働き蜂が生まれておりましたのでそれに合わせ戻りバチの駆除も実施。念のため敷地内全域その他の箇所も調査させて頂くと,なんと!別箇所の雨避け屋根部分にも!こちらはセグロアシナガバチの巣!時期的に巣は成長しており,働き蜂も複数が羽化している状況。セグロアシナガバチに関しましても数週間程前までは巣に対して女王蜂が一匹のみの状況だったのですがつい最近に一気に働き蜂たちが羽化し出しているのです。合わせて駆除となり慎重に巣に最接近。全てのアシナガバチを退治し巣も跡形なく完全に除去。こちらも戻りバチを完全に捕獲退治しその他の箇所も調査し他では巣作りされていないことを確認。これでようやく安心して頂くことが出来そうです。この時期以降はアシナガバチでもスズメバチでも一気に巣は巨大化しハチの数も一気に増加していきますのでもしも巣作りされているのを発見なさった際はその時点ですぐに対処しておくことをおススメ致します。
    Read More
  • 「宝塚市」の【スズメバチ駆除】2014/07/24
    兵庫県宝塚市スズメバチの巣駆除ベランダのスズメバチ駆除2014年7月24日(木)緊急の駆除の御依頼を頂きましたのは兵庫県宝塚市在住の女性。御自宅二階のベランダが突然かなりとんでもない事態に陥っている!ということだったのです。そちらのベランダでは定期的に洗濯物を干したりしているのですがほんの2,3日前までは平穏にベランダへ出ていたのですが今回ベランダへ出た瞬間,なんとベランダにて多数のハチが飛び回っていたのです!ですのですぐに室内へ避難。一体何が起こっているのか把握出来なかったのですが,しばらく経過後,慎重にベランダの様子を確認したところ,なんとそこには複数のハチが飛び回っており,そして頻繁にベランダの頭上部分に出入り!まさかと思い,該当の頭上を確認してみたところ,なんとそこには茶色でマーブル模様の蜂の巣があった!こういうことでございました。それはスズメバチの巣。巣の大きさは直径10㎝前後。ベランダ頭上の雨避け屋根部分に巣作りされている。ほんの2,3日で立派なスズメバチの巣を一気に作り上げるということはハチの種類はキイロスズメバチである可能性が高くなります。この時期にはキイロスズメバチの場合,突然敷地内にやって来て一気に巣を巨大化させていくということがよく発生するのです。それはただ単に別箇所にて巣作りしていた箇所から引っ越しするということもあれば,元々巣作りしていた巣はそのままでそちらを拠点に新たに近辺に巣を作り上げるということもあるのです。キイロスズメバチの場合はハチの総数が桁違いで巣を巨大化させていくのも最も最速なので本当にあっという間に巣は大きく成長していくのです。ですので今回も恐らくキイロスズメバチであると思われました。迅速に駆除にお伺い。該当のベランダへ出ようとした瞬間,やはり!キイロスズメバチでした。かなり頻繁に多数のスズメバチがベランダへ行き来。雨避け屋根部分を確認しますとキイロスズメバチの巣で間違いなし。とりあえずこちらの巣から駆除実施で慎重に巣に最接近。内部のスズメバチたちを全て退治しそして巣も完全に撤去。巣の内部を確認したところ今回はどうやら引っ越しではなく新たに巣作りされたものであるということが判明。ですので念のため敷地内全域のその他の箇所も細部まで調査。するとお客様宅では巣作りされていないことを確認出来ました。恐らく敷地外の近辺に元々巣作りされている巣が存在するのでしょう。こういったケースでは再度新たに周辺に巣作りされてしまうこともよくあるため,ベランダなどには念入りに薬剤による残留処理実施。とりあえずはこれでベランダに出て頂くことが出来そうです。今回のようにキイロスズメバチに関しては生息域は限定されますが一度標的となってしまうとかなりあっという間に巣は巨大化しハチの総数も最も増加していきますのでかなり注意が必要です。巣作りされているのを発見なさった際は必ずその時点ですぐに対処しておくことが重要です。
    Read More
  • 「配線を巻き込んで巣作り!」【スズメバチ巣駆除】2023/10/17
    和歌山市のスズメバチ駆除雨避け屋根のスズメバチ巣駆除2023年10月17日(火)ベランダの雨避け屋根に蜂の巣があるのを発見してしまったのでベランダに出られない!ということで駆除の御相談を頂きましたのは戸建て物件にお住まいの男性。二階のベランダが該当なのですがそちらのベランダでは定期的に洗濯物を干したりで出入りしていたのに全く気付くことが出来なかったのです。それは洗濯物を干しているだけでは全く見えない箇所に巣作りされていたからです。雨避け屋根の最奥辺りに巣作りされていたのですが,その雨避け屋根の下部にはひさしが設置されていたため,それが妨げとなり,ちょうど営巣箇所が見えない状況だったのです。そして今回たまたまベランダにて頭上を行き来しているハチの姿を目撃したため行く先を追ってみたところ,蜂の巣の発見に至ったのでした。ハチの種類はスズメバチ。まさかベランダにそんなスズメバチの巣があるなんて思ってもいなかったのでかなり驚き,危険を感じベランダへは出ることが出来なくなってしまったのです。更に今回気掛かりだったのが,屋根に巣作りしつつ,すぐ側の電気の配線を完全に巻き込む形であったため,断線の恐れなど気になって仕方のない状況だったのです。今回のように巣作りされてしまった箇所によってはスズメバチの巣が様々な物を巻き込む形で巣作りすることがあるのです。それは換気口であったり,今回のように電気の配線であったりとすぐ側の物を完全に巻き込んで巣作りされるのです。もしも換気口であれば換気に支障が出てしまうこともありますし,電気の配線などであれば断線の危険性もあるのです。中には配線部分のみにぶら下げる形で巣作りされることもあり,巣が巨大化してくると巣の重みで配線が外れてしまい巣が落下し,とんでもない状況に陥ってしまうこともありますので配線やケーブルを巻き込んでしまっている場合はかなり注意が必要になります。早急に駆除にお伺い。該当のベランダを確認したところ,それは洗濯物干し場からは全く確認出来ない状況だったので発見は困難。最奥の雨避け屋根を確認したところそれはコガタスズメバチの巣。巣は直径25㎝程に成長しており,壁面の配線を巻き込んでいたので厄介な状況。今回はかなり発見が遅れてしまいましたがお客様宅のように住宅街であれば巣作りされてしまった箇所によっては,かなりの確率でお隣様などに影響が及んでしまうことがありますので,要注意です。幸い今回はお隣様などには影響はなし。状況が把握出来ましたので駆除。現時点で内部にいるスズメバチたちを全て駆除し,そして巣も配線に気を付け跡形なく完全に撤去完了。ここからは巣に戻ってくる戻りバチを地道に捕獲退治し,念のため敷地内その他の箇所も調査。結果,他では問題ないことを確認出来ましたので全ての駆除作業の完了。これで安心してベランダに出て頂くことが出来そうです。今回のようにベランダに雨よけの屋根が設置されている場合は,素材を問わずそしてハチの種類を問わず巣作りされてしまうことがありますので,ベランダの頭上の雨避け屋根というのも隅々まで定期的に点検を行っておくことが重要になります。普段何気に洗濯物を干しているだけでは目の届かない箇所が必ず存在するはずですので,そんな箇所も見落とすことなく点検を行っておくことをおススメ致します。
    Read More