「ガレージ奥の窓に蜂の巣!」【八尾市のハチ駆除】2022/06/18
大阪府八尾市戸建てガレージ窓サッシの蜂の巣駆除2022年6月18日(土)御自宅の一階窓のサッシ下側部分に蜂の巣があるのをつい最近に発見した!ということで御連絡を頂いたのですが二階建ての一階窓部分に巣作りされておりそちらの窓というのがガレージの奥辺りに位置していたので今まで全く気付く事が出来なかったという事だったのです。ガレージには車両が駐車されている状態なので奥の窓が完全に見えない状況だったのです。そして車両が駐車されていない時というのは車両に乗車しているということなので窓の状況を確認することが出来なかったのです。ですが今回蜂の巣を発見することが出来たのはちょうど車両でご帰宅された際,玄関へ向かおうとした瞬間,視線の先に気配を感じたのです!すぐに目を向けたところ,それはなんとハチ!するとそのハチはなんと該当のガレージ奥辺りへ消え去ったのです!嫌な予感がし慎重に奥辺りを確認。するとなんと外壁に設置されている窓のサッシ下部にハチの巣があり,そこには複数のハチの姿があったのでかなりビックリ!まさか我が家に蜂に巣作りされるなんて思ってもみなかったのでかなり驚かれたのでした。今回たまたまハチの姿を目撃することが出来たのでそんな蜂の巣を発見出来たのですがもしもそうでなかった場合,もっと発見が遅れていたはずなのでゾッとすることに。その後も気になり定期的に確認していたのですが頻繁にハチが巣へ行き来していたので危険を感じ駆除を御決断なさったのでした。車の出し入れにも支障が出てしまっている状況なので早くなんとかしてほしい...こういうお悩みでございました。ハチの種類はアシナガバチ。今回のように窓サッシ部分にアシナガバチに巣作りされることもよくあり,それは下部に巣作りされることもあれば,サイドの部分あるいは窓のレールに位置するサッシ内側に巣作りされることもあります。サッシ外側の下部やサイドに巣作りされてしまうと室内側からは全く確認することが出来ないので屋外側から点検を行っていない場合はどうしても発見が遅れてしまうことになります。今回のお客様宅の状況もサッシ外側の下部に巣作りされている状態だったので室内側からは蜂の巣を確認することは出来ない状況。今回はガレージということもあり,比較的屋外側から確認しやすかったのですが,もしも敷地内の裏手の窓サッシ外側に巣作りされていた場合は特に発見は困難だったことでしょう。裏手などの場合は屋外側から窓の状況を確認することはあまり無いと思いますので特に発見が遅れてしまうというわけです。そして知らず知らずのうちに巣は巨大化しハチの数も増加し,住宅街などの場合は裏手のお宅様などにも影響が及んでしまうことがあるのです。ですので窓サッシにも巣作りされることがあるという事を御認識頂き,出来る限り屋外側からも点検を行っておくことが重要です。そして今回のお客様宅の状況のように車が駐車されているので,その際は窓部分が見えないという状況の場合,意外とそんな箇所に巣作りされてしまうこともありますので,定期的に状況を把握しておくことが重要になります。早急に駆除にお伺い。該当のガレージを確認したところ,その窓は完全な奥側に位置しておりましたので,やはり車を駐車されている場合は完全に窓が見えない状況だったので発見は困難な状況だったのです。しかし車が駐車されていない場合はすぐに確認することが出来ましたので今後は駐車されていない状態の際に点検を行っておくことですぐに異変を察知出来るでしょう。それは窓サッシの下部に巣作りされており時期的に複数の働き蜂が誕生している状況。セグロアシナガバチの巣。状況が把握出来ましたので駆除。慎重に最接近し現時点で巣にいるアシナガバチを全て退治し巣も跡形なく完全に除去完了。巣の内部を確認しますと,まだまだ幼虫もサナギも多数でしたので今後更に蜂の数は増加していたことでしょうがそれは阻止。ここからは巣に戻ってくるハチを地道に捕獲退治し念のため敷地内その他の箇所も調査。裏手やベランダなど細部まで調査させて頂いた結果,他では現時点では巣作りされていないことを確認出来ましたので駆除作業の完了。しかしセグロアシナガバチに関しましては毎年敷地内に巣作りされてしまう事態がよく発生しますので,今後も全域の点検を定期的に行って頂く必要がありそうです。今回のように窓サッシというのも蜂の標的となってしまうことがあり,室内側からは蜂の巣が確認出来ないことがほとんどですので全ての窓の点検を屋外側からも行って頂くことをおススメ致します。そしてもしもサッシに巣作りされている状況で窓を開けたままにしている場合は誤って室内にハチが侵入してしまうこともありますのでそんな事態を回避するためにも定期的にサッシの状況を把握しておくことが重要です。
Read More