「東大阪市」の【ハナバチ駆除】2023/07/11
大阪府東大阪市トモンハナバチ駆除軒柱のトモンハナバチ巣駆除2023年7月11日(火)駆除の御相談を頂きましたのは大阪府東大阪市在住の女性。一戸建て御自宅二階のベランダにて少し厄介な事態に陥っている!ということでございました。少し前から洗濯物を干している際に頭上にて頻繁にハチの姿を目撃するようになり,それらは軒下の柱辺りに寄って来ているということだったのです。毎回そんな状況であったため,気になって洗濯物もゆっくり干せなくなってしまったのでした。見た感じ巣は見えないということ。一体どういうこと?不思議な状況だったのです。ハチの種類は全く分からず。巣が見えないのにハチが寄って来ているということはいくつかの要因が考えられるのですが,今回は詳しくヒアリングさせて頂いた結果,ハチの種類はミツバチである可能性が高かったので,軒下の柱部分に寄って来ているというよりは,柱部分に出入りしているということが考えられたのです。つまり柱部分の根元などに隙間が空いてしまっており,そちらから屋内側へ出入りしているということです。屋内側ということは屋根裏内になります。少し厄介な事態なのです。ミツバチに関しましては一般家庭様に巣作りを行う場合,かなりの確率で屋根裏内や床下内などの屋内側に巣作りを行います。そしてミツバチの場合はそちらの屋根裏内で一年限りで活動が終了することなく複数年に渡って活動することが多いので長期に渡って悩まされることもあります。かなり時が経過してしまうと,それなりに巣は巨大化し,ミツバチの場合は大量の蜜が蓄えられておりますので,もしも屋根裏内にて巣作りされてしまうと蜜が垂れ落ちてしまい,室内の天井に染み出してしまうということも発生することがあるのです。かなり厄介な事態なのです。中には複数年放置した結果,多数の巣が落下してしまい,室内の天井がたわんでしまい多数のミツバチが室内に侵入!こんな大変な事も起こることがあるのでミツバチと言えば,蜜が取れていいというふうに感じますが,住宅に巣作りされてしまうと意外と厄介なハチです。早急に駆除にお伺い。該当のベランダを確認したところ,うん?現時点ではハチの姿は無し。もしもミツバチが巣作りしている場合はかなり頻繁に出入りしますのですぐに確認することが出来るのです。ということは巣作りされていない?そして軒下の柱部分などをよく調査した結果屋内側へ侵入出来る隙間などはなし。ということはもしもミツバチであった場合今回新たに巣作りを出来る箇所を探しに来ていた可能性が考えられました。ミツバチのケースでは元々巣作りしていた箇所と合わせ,新たに別箇所に巣作りを行いますので巣を離れたミツバチの一部である偵察部隊が来ていたのです。現時点で姿がないということはこちらは諦めてくれたということです。原因が究明出来たと思ったその時!一匹の蜂が飛来!それは一直線に軒柱部分へ!ハチの正体が判明。それはトモンハナバチという蜂だったのです。このハチに関しましては危険性は低く襲い掛かって来る事はほぼ無いハチでそしてかなり貴重なハチで県によっては絶滅危惧種に指定されており,大阪府内ではほぼ見かけなくなったハチなのです。ですのでお目にかかれただけで貴重でした。軒柱を再度調査させて頂くと,柱上部に構造上切り欠きのような隙間が生じておりその隙間内部に巣作りしていたのです。トモンハナバチに関しましては今回のような隙間部分を利用したり,竹筒内部などに巣作りを行い,植物などの綿毛をまとめて巣の材料にするのです。今回もそのような状況。貴重なハチなので申し訳ないのですが巣作りした箇所が悪かったので駆除実施。ベランダ頭上の軒柱全域に巣作りされていたので全ての内部に潜んでいる蜂を退治し,そして綿毛も全て撤去。軒柱によっては隙間全域に敷き詰められている箇所もあったので大量の綿毛。撤去出来たところで全ての隙間を今後の為にも完全に閉鎖しつつ,戻ってくるハチがおればその都度捕獲し退治。更にその他の箇所全域も調査し他では問題ないことを確認出来ましたので駆除作業の完了。これで安心して頂くことが出来ます。今回のトモンハナバチに関してはほぼ見かけることはなく,貴重なハチなのでもしも巣作りされていても影響の無い箇所であればそのまま見守ってあげるようにしましょう。
Read More