「お寺の本堂に巣作り!」【吹田市の蜂の巣駆除】2022/07/31
吹田市内のお寺本堂軒の蜂の巣駆除2022年7月31日(日)今回緊急の駆除の御依頼を頂きましたのはとある寺院様だったのですが,本堂頭上の軒部分にハチに巣作りされてしまった!ということだったのです。そのハチの巣というのが見た目から判断しスズメバチの巣であった!まさか本堂にハチに巣作りされるなんて思ってもみなかったのでかなり驚かれたのでした。そんな蜂の巣を発見なさったのはお客様というわけではなく,たまたま参拝に来られていた方だったのです。本堂に出入りしていたところ,頭上にて大きなハチが飛んでいるのを発見!何処へ行くのかと様子を窺っていたところなんと本堂の頭上屋根辺りへ!まさかと思い,そちら付近をよく確認してみたところ,なんとそこには蜂の巣があったのです。そして御指摘を受けられたのでした。お寺の本堂出入り口のすぐ頭上にスズメバチの巣があることになり,やはり頻繁に参拝者の方々がいらっしゃいますので,万が一の事があってはならないという事で早急に対処しておく必要があったのです。かなり危険な状況なのでなんとかしてほしい...こういったお悩みでございました。今回はお寺の本堂に巣作りされておりましたがこのようにハチに巣作りされてしまった箇所によっては,第三者の方々にかなり影響が及んでしまうこともよくある事態なのです。その他にも神社の拝殿や店舗,施設などなど不特定多数の方々が利用されるような状況では様々な方に危険が及んでしまうという訳です。それは一般家庭の敷地内に巣作りされてしまった場合でも発生することがあり,御自宅前の通りに面した箇所であったり,住宅街などであればお隣様との境目近辺に巣作りされてしまった場合など場所によっては第三者の方々に影響が及んでしまうことがあるのです。巣作りされていることに気付くのが遅れてしまえばしまう程,そのような危険性がかなり高くなってしまいますので,御自身の危険性の他第三者の方々にも危険が及んでしまうことがあるという事を念頭に置いて頂いた方が良いでしょう。そして今回のケースのように参拝に来られた方など第三者の方が蜂の巣を発見し,御指摘を受けるということもよくあり,もしもそのような御指摘を受けると早くなんとかしないといけないという事で,切羽詰まった状況に追いやられる事になり,そのような状況では冷静な判断が出来ないことになってしまうこともありますので出来る限り御自身で蜂の巣を発見するようにし対処しておくことをおススメ致します。今回のようなお寺や神社,店舗などであればハチの巣が原因で立ち入ることが出来なくなってしまい,営業にかなり支障が出てしまうこともありますので,そんな事態を回避するためにも十分ご注意ください。今回はスズメバチでしたが,その他のハチのアシナガバチなどであっても周囲の方々に影響が及んでしまうことになりますので,蜂の種類を問わず注意が必要になります。お参りにかなり影響が出てしまっている状況なので早急に御対応。該当の本堂を確認させて頂きますと,それは本堂頭上の少し高さのある軒部分に巣作りされており,コガタスズメバチの巣。そこは本堂への出入り口のすぐ頭上だったのできっかけがあればかなり危険性の高い箇所だったのです。神社仏閣というのも蜂に巣作りされてしまうことがありますので,管理者の方は定期的に全域の点検を行っておくことが重要です。今回は頭上の高さのある軒部分に巣作りされておりましたが,本堂の出入り口付近の床下にスズメバチに巣作りされてしまうこともありそんな箇所に巣作りされてしまえば,足元のすぐ傍に蜂の巣があることになり,本堂に出入りする度に振動が巣に伝わってしまうことになりますのでかなり危険な状況に陥ってしまうこともありますので頭上のみならず足元にも十分注意を払っておくことが重要になります。状況が把握出来ましたので駆除。慎重に巣に最接近し現時点で内部にいるスズメバチたちを全て退治。そして巣も跡形なく完全に除去完了。ここからは戻りバチを地道に退治し念のため敷地内全域のその他の箇所も細部まで調査。結果,他では現時点では巣作りされていないことを確認出来ましたので駆除作業の完了。これでこちらの巣に関しては完全にご安心頂く事が出来そうです。しかしお寺という事もあり,今後も巣作りされてしまった場合,不特定多数の方々に影響が及んでしまうことになりますので,定期的に全域の点検を行って頂く必要がありそうです。今回のケースのようにお寺や神社などにも蜂に巣作りされてしまうことがあり,巣作りされてしまった箇所によっては,様々な方に影響が及んでしまうことになりますので,出来る限り早期に異変を察知しておくことが重要です。そして第三者の方から突然御指摘を受けるとかなり切羽詰まった状況に追いやられることになりますので出来る限り御自身で蜂の巣を発見しておくことをおススメ致します。
Read More