「工事現場で刺された!」【赤穂市の蜂の巣駆除】2022/08/26
兵庫県赤穂市蜂の巣調査工事現場のハチ巣調査駆除2022年8月26日(金)工事現場にてもしかしたら何処かに蜂に巣作りされているかもしれない。ということで御相談を頂いたのですがそちらの工事現場は長期間に渡って施工が続いている状況だったのですが,現場にて頻繁にハチの姿があるため,作業員の方々が気になって仕方のない状況だったのです。そんなハチの姿は昨年の段階でもチラホラあったのですが,今回駆除を検討せざるを得ない要因となったのが複数人の作業員の方が蜂に刺されてしまうという被害が発生してしまっていたからです。それぞれ別箇所にて被害が発生していたということ。作業中の方が刺されることもあれば駐輪場に駐輪なさった方が刺される事も!ですが近辺に蜂の巣らしき物を確認することは出来なかった・・・一体どういうことなのか・・・ただ単に飛んでいるハチがこんなにも人に襲い掛かることはあるのか・・・とかなり現場は疑問で溢れかえり作業に集中出来ない状況になってしまったのでした。とりあえず既に被害が出てしまっているのでなんとかしてほしい・・・こういうお悩みでございました。今回に関しましては一体どういう状況なのか全く把握出来ないケースでございました。ただハチの種類は分かっていたのですがアシナガバチを見かける事もあればスズメバチのような大きな蜂を見かけることもあるという事でこちらも完全に把握は出来ない状況。しかし,複数の方が襲われ刺されているという事なので近辺に巣作りされている可能性は高いという事になります。例外もありますが,ただ単に飛んでいるだけのハチが襲い掛かり刺してくることはあまり考えられないからです。今回は通常の一般住宅というわけではなく工事現場なので状況によっては調査は困難になり,完全に原因解明出来ない可能性もある。そんな状況だったのです。既に被害が発生してしまっている状況なので早急に調査駆除にお伺い。そこはかなり広い敷地となっていたので調査には長時間を要する状況。まずは全体のハチの動向調査を実施しますとすぐに蜂の種類は特定。正体はフタモンアシナガバチ。フタモンアシナガバチに関してはアシナガバチの中では最も体のサイズは小さいのですがセグロアシナガバチ同様,複数箇所に巣作りすることがよくあるタイプになります。ハチの動向からまずは巣作りされているかどうかの調査を行いますと,営巣確定。それは長期間放置されたままになっていた鉄骨部分の内部に巣作りされていたのです。しかし辺りでは動向が不自然なアシナガバチの姿もあったので何らかの要因がありそう。とりあえずこちらから駆除実施で全てのアシナガバチ退治後,巣も完全に撤去。そして調査続行しますと,すぐにたった今駆除した箇所にスズメバチがやって来たのです!それは先程の巣の周辺をウロウロ。これで不自然な動向のアシナガバチの要因が解明されました。それはこちらの巣のアシナガバチの巣がスズメバチに襲撃を受け,パニックとなったアシナガバチたちが飛び回っていたのです。こういった事態も時が経過すればするほど発生しやすくなるのです。するとすぐ近くの同じく鉄骨の内部には巣が無いのに大群のアシナガバチの姿があり皆がかなり厳戒態勢。これは先程駆除した巣のアシナガバチたちで間違いないでしょう。スズメバチに襲撃を受けた際はパニック状態となり,周辺で飛び回ることもあれば近辺にて隠れ潜むことが多いのです。こういった想定外の状況では巣以外の箇所に潜んだりと弊害が発生してしまうことになるので駆除作業は厄介になります。潜んでいるアシナガバチはかなり凶暴化しすぐに刺してきますので慎重に駆除実施。そして調査続行しますと,こちらは別箇所に保管されていた足場板,こちらにも!裏側に同種のアシナガバチの巣。気付かず移動させていたら更に被害が発生していた可能性があったのです。こちらも完全に駆除実施し引き続き調査。すると次は・・・積み重ねられていた部品の裏側にも!成長したアシナガバチの巣。やはり敷地内がかなり標的となっており長期間工事をなさっているということは長期間手付かずの物も存在するという事なので,そういった箇所が巣作りされやすいポイントになっていたのです。こちらも完全に駆除実施し,次は現場とは少し離れた箇所の駐輪場の調査。こちらも被害が発生していたということは巣作りが疑われることになります。ですが一見しただけでは特に蜂の巣はなし。しばらくハチの動向調査を実施しますとやはりこちらでもアシナガバチの姿!すぐに原因が解明。そこは外構部分に鉄パイプが設置されていたのですが,その鉄パイプの空洞内部に巣作りされていたのです。これはかなり発見は困難。するとこちらでも先程の鉄骨部分と同様にパニックとなったアシナガバチたちの姿!こちらの巣もスズメバチの襲撃か!空洞内部に薬剤注入し巣を撤去したところなんとアシナガバチ以外にスズメバチも!ちょうど襲撃真っ最中に遭遇したのです。かなり敷地内のアシナガバチの巣がスズメバチの標的となっていたことが判明。その他の鉄パイプ部分も全て調査しますと別箇所にもフタモンアシナガバチの巣。やはりフタモンアシナガバチは体のサイズが小さく,営巣箇所によって自由自在に巣を作り上げていくことが出来るので標的となっていたのです。その他のアシナガバチやスズメバチでは狭い鉄パイプの内部に巣作りするなどあまり無いのです。こちらも完全に駆除完了。駐輪場にて刺されてしまったという事案はもしかしたらパニックとなったアシナガバチに襲われていた可能性が考えられます。駐輪しているだけでは鉄パイプに刺激を与えることはあまり考えられないからです。次は事務所として利用しているプレハブ小屋の床下部分にも同種のアシナガバチの巣。こちらは過去に巣作りされていた物でしたのでやはり以前から標的となっていたという事です。これでなんとか全ての敷地内の調査完了。結果,過去の巣も合わせますと10個以上の駆除。今回の工事現場はフタモンアシナガバチの巣窟状態となっており,そして弊害と言えるスズメバチの襲撃もあったので,敷地内にてスズメバチの姿も目撃していたのです。工事が完了すると全く気にすることは無くなるのですが,完了するまでは注意が必要な状況で,今後もしも長期間保管されていた物を移動させる際などは事前に巣作りされていないかどうかをよく確認してから行って頂くことが重要でしょう。今回のケースは一般家庭の状況とは少し違った状況でしたが,しかし同敷地内に複数箇所に巣作りされてしまうことは一般住宅の場合でも発生することですので,手付かずの箇所,例えば敷地内の裏手やお庭など,存在する場合は危険な状況に陥る事を防止するためにも全ての箇所の点検を定期的に行っておくことをおススメ致します。そして今回のように発見が遅れてしまうとスズメバチの襲撃などアシナガバチの巣でも全く想定外の事態が発生することもあるのでやはり蜂の巣に関しては出来る限り早期に発見し早期に駆除しておくことが重要です。
Read More