ハチ駆除のお悩み事なら 「a.iサービス」

検索結果

「 蜂の巣物置 」の検索結果
  • 「庭の物置に蜂の巣がっ!」【京都市のハチ駆除】2022/09/13
    京都府京都市西京区ハチ駆除物置のアシナガバチ巣駆除2022年9月13日(火)御自宅の庭に設置されている物置部分に蜂の巣があるのを発見してしまった!ということで御連絡頂いたのですがその物置の正面頭上ひさし部分の隙間に巣作りされているということ。そちらの物置は長期間開閉していなかったのですが,今回物を取り出すために久々に開閉することとなったのです。そして物置に近付いた瞬間,異変!複数のハチが物置の該当の隙間辺りへ出入りしていたのです!まさかと思い慎重に隙間部分を覗きこんでみたところ,なんとそこには蜂の巣があり多数のハチが群がっていたのでビックリ!そんな状況だったので物置に近付くことが出来ず,物を取り出すことも出来なくなってしまったのでした。気付かず近付くことがなくて良かった・・・実はそちらの物置は庭の裏手辺りに位置していたので,普段生活している上で全く目を向ける事はなく,気にすることはなかったのです。ですので状況を全く把握出来ていなかった。少し後悔することに。そしてまたかという思いにも。実は以前にも御自宅の別箇所にて蜂に巣作りされたことがあり,その際は蜂の巣は小さくハチの数も少なかったので,ご自分で駆除なさっていたのでした。ですが今回はかなり大きく成長しておりハチの数も多かったのでご自分では断念。こういう事でございました。ハチの種類はアシナガバチ。今回は物置に巣作りされておりましたが例えば庭の裏手などにハチに巣作りされてしまうと,やはり発見は困難になります。普段日常生活を送っている上で敷地内の裏手にはよほどの目的がない限り,赴くことがないので全く気付く事が出来ないのです。そんな中,知らず知らずのうちに蜂に巣作りされ巣は巨大化してしまうこととなるのです。そして全く気付かず翌年を迎えてしまった結果周辺に複数箇所に巣作りされてしまうという事態も発生することがあるのです。アシナガバチに関しては種類によってはこのような事態がよく発生しますので決して侮れないハチになります。ですので敷地内には必ず目の届きにくい裏手が存在するはずですので,そのような箇所も忘れず定期的に点検を行っておくことが重要です。そしてアシナガバチに関しては今回のお客様宅のように,毎年のように巣作りされてしまう事態がよく発生するのです。それは特に春先のアシナガバチが巣作りを開始し立ての時期に完全に駆除出来ていない状況の場合などに発生しやすいので,もしも蜂の巣を発見した場合は小さな巣であっても必ず完全に駆除しておくことが重要です。春先の時期は巣を作り立てで巣は小さくハチの数も一匹のみであったり,数匹程になりますのでご自分で駆除なさる方もおられるのですがうまく駆除出来ていなければ後々弊害が発生してしまうことが多いので,要注意です。特に巣のハチを退治せずに巣のみを落としてしまうような事が多いと,かなりの確率でそのような事態に陥りやすいので必ず巣のハチも合わせて駆除しておくことが重要です。早急に駆除にお伺い。該当の物置を確認しますと,それは頭上のひさし部分に巣作り。セグロアシナガバチの巣。巣は直径10㎝以上に成長しており,ハチも相当数!巣作りされていることに気付かず物置に接近あるいは扉を開閉してしまうことがなくて良かったのです。もしも開閉した際,少しでも強く開閉してしまえば確実に蜂の巣に振動が伝わってしまうことになりますので,一気に襲われ刺されていた可能性が高かったからです。正に紙一重の状況だったのです。同様の状況でよくあるケースでは窓サッシに巣作りされてしまったケースです。窓サッシに巣作りされているという事は窓を強く閉めてしまった際などに巣に振動を与えてしまい,ハチを刺激してしまうことになるのです。物置に関しても同様の危険性があるということになります。状況が把握出来ましたので駆除。巣にいる全てのアシナガバチを退治し巣も跡形なく完全に除去完了。巣の内部を確認しますと,時期的に内部からは全てのハチが羽化している状況。夜間に駆除となったので戻りバチは特になし。念のため敷地内その他の箇所も全て調査させて頂くと,その他の軒などには複数のアシナガバチの巣の痕跡が存在。やはり以前からかなり標的となっていたということです。幸い今シーズンの巣の確認はなかったので全てのアシナガバチ駆除作業の完了。今年度に関しては新たに巣作りをされる心配はありませんが,状況が状況なだけに来年度以降も春先頃からは全域の点検を定期的に行って頂く必要がありそうです。そして巣作りされているのを発見なさった際は必ずその時点で完全に駆除しておくことが重要になります。今回のように物置部分にも巣作りされる事があり物置というのはあまり頻繁に開閉なさることはないと思いますので,久々に開閉なさる際は物置の点検を行っておくことをおススメ致します。今回は頭上のひさし部分でしたが,物置に関しては足元がコンクリートブロックなどの上に設置されている場合は,足元の裏側部分に侵入され巣作りされることもありますので,そんな足元の裏側にも注意が必要になります。
    Read More
  • 「ガラス製物置に蜂の巣!」【神戸市のハチ駆除】2023/07/12
    兵庫県神戸市垂水区蜂駆除物置のアシナガバチ巣駆除2023年7月12日(水)駐車スペースに置かれているガラス製の物置の中に蜂の巣があるのをご近所の方が発見し御指摘を受けた!ということで御連絡を頂いたのですが御自宅の駐車スペースというのがそちら自体が物置として利用している状況。ですので車が駐車されているわけでも自転車が駐輪されているわけでもない状態で,様々な物が置かれている状況だったのです。その内の一つのガラス製物置内部にハチに巣作りされていたということ。物置の内部に巣作りされているという事はハチが侵入出来てしまう状態という事なので,扉が完全に閉められていなかったあるいは開いたままの状態であったということになります。物置の中という事は完全に雨風がしのげるのでハチにとってはかなり快適に暮らすことが出来るという事です。今回ご近所の方がそんな蜂の巣を発見なさったのは,お客様宅の前を通り過ぎようとしたところ,ふと駐車スペース部分にてハチが飛んでいるのを確認。そしてハチが目の前の通りを横切る形だったので,危険を感じたのです。そのハチたちの行く先が駐車スペースに置かれていた物置の中でそこには蜂の巣があった。その物置というのが通りのすぐ側でそしてガラス製で内部が丸見え状態だったのですぐに確認することが出来たのでした。そんな御指摘をご近所の方から受け,該当の物置を確認したところ,なんとそこには蜂の巣があったのでかなり驚愕・・・ご近所様の目も気になったので早くなんとかしないといけないという事でご自分で駆除をなさることに。そして物置の内部に向かって一気にハチ駆除スプレーを噴射!すると・・・多数のハチがそこら中で飛び回る事になり中にはこちらへ向かってくるハチも!かなり危険を感じた為すぐに避難!駆除出来ているのか全く分からない・・・しばらく経過後,様子を窺ってみたのですがまだ辺りでハチが飛んでおり,巣もそのままの状態なので収拾がつかなくなってしまい御連絡を頂いたのでした。今回のように蜂に巣作りされてしまった箇所によっては対象のお宅の方以外にご近所の方などに影響が及んでしまうことがよくあるのです。中には対象のお宅には何の影響も無くても第三者の方々に影響が及んでしまう事があるのが蜂の巣になります。今回は駐車スペースに置かれた物置でしたが御自宅前の通りに面した箇所に位置していたので通行人の方に影響が出ていたのです。その他にも生け垣や植木など敷地の外に面した箇所に巣作りされた場合は,かなりの確率で第三者の方々に影響が出てしまう事があるのでご理解頂くことが重要になります。そして今回のお客様はご自分で蜂の巣駆除をなさったのですが,このケースではかなり注意が必要になります。ハチ駆除スプレーを使用されたのは良かったのですが,巣及びハチに完全に噴射することが出来なかったので,一気にハチが舞い上がってしまうことになってしまったのです。そうなれば当然こちらにもハチが飛んで来ることになりますので,それで危険を感じ駆除を終了してしまう。これでは完全な駆除が出来ておらず,様々な弊害が発生してしまうことがあり,時間帯によっては更に弊害が発生してしまうこともあるのでもしも自力で蜂の巣退治を行う場合は危険性及び弊害に考慮し万全の態勢で完全に駆除するつもりで行う事が重要です。特に通りに面した箇所など第三者に影響が及んでしまうような状況では,通常の巣作りされている状況よりも,ご自分で駆除なさったことにより更に事態が悪化してしまうこともあるので十分ご注意ください。今回も通行人の方々に影響がかなり及んでいることも考えられますので迅速に御対応。夜間にお伺いとなってしまったため,ハチの動向を確認することは出来ず。該当の物置を確認しますと,それは内部に巣作りされており,セグロアシナガバチの巣。やはり物置引き戸が完全に閉められている状態ではなかったので物置内部に侵入されてしまっていたのです。巣を確認しますと,ハチの姿はなし。周辺をよく調査しますと,数匹のハチの死骸を確認出来ましたのでスプレーを噴射したことにより数匹は退治出来ていた様子。しかしほとんどのハチが駆除出来ていなかったということ。とりあえずこちらの巣を完全に撤去しここからは全域の調査実施。こういったケースでは周辺にて駆除出来ていなかったハチが潜んでいることもあるので細部までフラッシング調査実施。するとやはり・・・その他の駐車スペースの箇所に蜂の姿!そして頭上に設置されているカーポート部分にも不自然にアシナガバチの姿。これらは物置の巣のハチであるということ。このように駆除がうまく出来ていなければ周辺にてハチが潜み,翌日以降にも巣の周辺にて飛び回るという事態が発生することがあるので完全な駆除が必須です。出来る限り潜んでいるハチを駆除し更に全域の調査も実施させて頂くとなんとカーポート部分のその他の箇所には同様にセグロアシナガバチの巣。こちらはハチ駆除スプレーの影響は受けていなかったので通常の状態。セグロアシナガバチの典型的な例です。セグロアシナガバチに関しては敷地内にて複数箇所に巣作りされてしまう事態がよく発生しますので要注意となります。合わせて駆除となり全てのアシナガバチを退治し巣も跡形なく完全に除去。夜間にお伺いとなったのでこちらの巣の戻りバチに気を使う必要はなし。その後も細部まで調査させて頂くとその他の軒下などにも不自然にハチの姿があったのでやはり散り散りとなったハチがあらゆる箇所に留まっている状況だったのです。このような弊害が発生してしまうことがよくありますのでご自分で駆除を行う際は細心の注意が必要です。その他の箇所では現時点では巣作りはされていないことを確認出来ましたので駆除作業の完了。これでとりあえずはご安心頂くことが出来ますが,今回お伺いさせて頂き,駆除出来ていない何処かに潜んでいるハチがいる可能性も十分ございますので,数日は駐車スペースの注意が必要です。今回のように蜂に巣作りされてしまった箇所によっては第三者の方々に影響が出てしまうことがあり,最悪被害が発生してしまうこともありますので,アシナガバチだからといってあまり軽く考えない方が良いでしょう。そしてアシナガバチの巣の場合,ご自分で駆除なさる方もおられると思いますが今回のように完全に駆除出来ていなければ後々様々な弊害が発生してしまうこともよくありますので,そういった事態も考慮の上,慎重に蜂の巣退治を行って頂くことが重要になります。
    Read More