ハチ駆除のお悩み事なら 「a.iサービス」

検索結果

「 蜂の巣植木 」の検索結果
  • 「植木にスズメバチの巣!」【葛城市のハチ駆除】2023/09/21
    奈良県葛城市蜂の巣駆除植木のスズメバチ巣駆除2023年9月21日(木)御自宅敷地内に植えられている植木にハチに巣作りされているかもしれない!ということで御連絡頂いたのですが植木が少し生い茂っており,その内部へ出入りしているのを確認しただけなので巣作りされているかどうかははっきりと把握出来ていないということ。少し高さのある箇所に出入りしているということで今まで全く気にもしていなかったのでそんな状況に全く気付くことは無かったのです。そして今回たまたまそちらの植木に目を向けたところ,なんと大きな蜂が行き来していたのでかなり驚かれたのでした。そちらの植木というのが自宅前の通りに面した箇所に位置していたため通行人の方々に万が一のことがあってはならないということで早急に対処する必要があったのです。今回は巣作りされているかどうか不明ということでしたが,定期的にハチが出入りしていればそれはほぼ間違いなく巣作りされていると言えるでしょう。ハチの種類はスズメバチ。スズメバチの中でもこういった植木周りに巣作りしやすいのは中でもコガタスズメバチ。コガタスズメバチに関してはスズメバチの中でも比較的大人しいタイプなのですが営巣箇所が厄介で今回のように植木内部に巣作りされてしまうと発見が困難で剪定などを開始した際などに刺されてしまうことが多いスズメバチなのです。ですので営巣箇所から判断するとかなり危険なハチと言えるでしょう。敷地内に植木などが存在する場合はハチに巣作りされてしまう可能性があるということをご理解下さい。早急に駆除にお伺い。該当の植木を確認しますと一見しただけでは巣作りされているのか全く分からない状況。しばらく待機しハチの動向調査。するとすぐにスズメバチの姿!植木内部へ侵入するのを確認出来ましたので営巣確定。今回は営巣されておりましたが植木周りに関しては巣作りされておらず,別の要因で多くのハチが寄ってくるということもよくありますのでその場合はまた別の対処方法となります。状況が把握出来ましたので駆除実施。慎重に営巣箇所付近を確認しますとありました,コガタスズメバチの巣。もう少しで直径20㎝に届く程。現時点で内部にいるスズメバチたちを即効で全て退治。巣も枝ごと跡形なく完全に撤去。ここからは巣に戻ってくる戻りバチを地道に捕獲退治し,念のため敷地内その他の箇所も調査しますと窓サッシなどには過去にアシナガバチに巣作りされていた痕跡も存在しましたので今後はアシナガバチに対しても注意が必要になりそうです。今回のように生い茂った植木内部に蜂に巣作りされてしまうとなかなか気付きにくいので真夏や秋頃に剪定などなさる際は事前にハチが内部に出入りしていないかどうかをよく確認してから行うことが重要です。
    Read More
  • 「植木の剪定で刺される寸前!」【大和高田市のハチ駆除】2022/06/28
    奈良県大和高田市蜂の巣駆除植木のスズメバチ巣駆除2022年6月28日(火)植木の剪定中に突然中からハチが飛び出して来たので剪定が出来なくなってしまった!ということで緊急の駆除の御相談を頂いたのですが,ハチの種類はスズメバチで植木の枝部分にマーブル模様の蜂の巣があったということ。今回は正に紙一重の状況だったのです。ハチに刺されていても全くおかしくない状況だったのです。それは剪定中に突然内部からハチが飛び出して来たということで不意を突かれ一瞬で刺されてしまうという事態がよく発生しているからです。今回のお客様は蜂が飛び出して来ましたが間一髪の所で刺されずに済んだのです。奇跡的だったと言っても良いでしょう。植木の剪定=ハチに刺されてしまう極端に言えばこういう事です。今回のお客様も巣作りされていることに気付かず剪定を開始してしまい,内部からハチが飛び出してきたことにより蜂の巣を発見出来たのです。植木の剪定を行うという事はもしも内部に巣作りされている場合は間違いなく巣に刺激を与えてしまうことになりますのでハチの種類を問わず,一気に襲われ刺されてしまう可能性が非常に高いのです。植木の中に巣作りされてしまうと一見しただけでは蜂の巣が見えない事が多いためどうしても気付かず危険な状況に陥ってしまうことが多いので,植木内部というのもハチに巣作りされてしまうポイントということをご理解頂き,敷地内に存在する場合は少し注意が必要です。もしもハチのシーズンである春から秋頃にかけて植木の剪定を行う際は必ず事前にハチが内部に出入りしていないかどうかをよく確認して頂く様お願い致します。特に巣が巨大化,ハチの数も増加している真夏から秋頃に剪定を行う場合はまずは異変が無いかどうかの点検を行って頂くことが重要です。早急に駆除にお伺い。該当の植木を確認しますと,それは御自宅前の通りに面した箇所に植えられており,そしてハチの動向調査の結果,完全に通りを横切る形で蜂が巣へ出入りしていたのでかなり危険な状況だったのです。このように植木が植えられている箇所によっては対象のお宅の方のみならず通行人の方々にも影響が及んでしまうこともありますので,そんな観点からも十分ご注意ください。やはり一見しただけでは巣作りされているかどうかは分からない状況。植木内部の枝に巣作りされておりコガタスズメバチの巣。巣は直径10㎝前後でしたが既に複数の働き蜂が誕生している様子。剪定を行った際,間違いなく巣に刺激を与えてしまっていたはずなので正に紙一重の状況だったのです。恐ろしい状況です。駆除実施で慎重に巣に最接近。現時点で内部にいるスズメバチたちを全て退治し巣も枝ごと完全に撤去完了。ここからは巣に戻ってくる戻りバチを地道に捕獲退治し,その他の箇所も調査。結果,他では現時点では巣作りされていないことを確認出来ましたので駆除作業の完了。これでどなたにも影響が及ぶことなくご安心頂くことが出来ます。今回は間一髪の状況で刺されることはありませんでしたが,植木の中に巣作りされている場合で剪定を開始した際,かなりの確率でハチに刺されてしまうことが多いので剪定を開始する際は必ず事前に蜂の巣が無いかハチが内部に出入りしていないかどうかをよく確認した後に行って頂ければと思います。そして植木の存在する箇所によっては第三者の方々に影響が出てしまうこともありますので出来る限り早期に異変を察知し駆除しておくことが重要になります。
    Read More
  • 「植木の中に蜂が出入り!」【京田辺市のスズメバチ駆除】2023/08/30
    京都府京田辺市蜂の巣駆除植木のスズメバチ巣駆除2023年8月30日(水)植木の内部に蜂の巣があったため庭に出る事が出来なくなってしまった!という事で御相談を頂きましたのは戸建て住宅にお住まいのお客様。植木の内部なので巣がはっきりとは見えないのですが,形から判断してスズメバチの巣であるということ。かなり頻繁に内部にハチが行き来しているので巣は大きくなっているに違いない!そんな状況を発見するきっかけとなったのが庭が少し雑草が生い茂っていたので草刈りを開始したのですが,その際にとんでもない異変を感じたのです。目の前を絶え間なく大きなハチが行き来しており,草刈りを行えるような状況ではなかったのです。まさか何処かに巣を作られているのではと不安を感じハチの行き先をよく確認してみることに。するとそれらのハチは該当の植木の中へ出入りしていたので慎重に内部を確認したところ,そこにはスズメバチの巣があったのでかなり驚かれたのでした。気付かずに植木に近付いてしまうことがなくて良かった・・・恐怖を覚える事に。今回は正に紙一重の状況であったと言えるでしょう。もしも巣作りされていることに気付かず植木に接近してしまったり,接触してしまっていたら,かなりの確率でハチを刺激してしまい刺されていた可能性が高かったからです。今回と同様の状況で草刈りに集中してしまい蜂の巣を発見出来ず,襲われ刺されてしまう事態がよく発生しますので,春先から秋頃にかけてお庭などの草刈りを行う際は十分な注意が必要です。今回は植木の内部でしたが,中には雑草の茂み内部に巣作りされてしまうこともありその際は特に巣に直接刺激を与えやすいので必ず内部にハチが出入りしていないかどうかを確認してから行って頂くことが重要です。早急に駆除にお伺い。夜間にお伺いとなってしまったため内部が見えにくいですが,該当の植木を確認しますと,それはコガタスズメバチの巣。巣はかなり成長しており直径25㎝程。時期的にもハチの総数はかなり増加している状況。コガタスズメバチに関しましては植木や植え込み内部に巣作りしやすいハチで雑草の茂み内部にも巣作りすることがあるのです。巣が見えにくい箇所に巣作りするという事はそれだけ発見が遅れやすく,そして刺される確率が高いので営巣箇所から考えれば恐ろしいスズメバチになります。今回の植木に関してはかなりうっそうと生い茂った状態になってしまっていたので出来る限り春前頃からは定期的に剪定をして頂き,あまりうっそうと生い茂った状態に放置しないことが重要です。状況が把握出来ましたので駆除。巣の内部のスズメバチたちを全て退治し巣も枝ごと完全に撤去完了。巣の内部を確認しますと,幼虫もサナギも多数で成虫だけでも100匹に届く程に増加。今後更に蜂の数は増加し更に危険性は高くなっていたはずですがそれは阻止。この時期以降はスズメバチに関してはハチの数が桁違いに増加していますのでもしもスズメバチの巣を発見なさった際は不用意に近付かない様お願い致します。夜間の駆除となったため戻りバチに気を使う必要はなし。念のため敷地内その他の箇所も調査させて頂いた結果,他では問題ないことを確認出来ましたので駆除作業の完了。これで安心して草刈りを開始して頂くことが出来そうです。ですが今後はもう少し早い時期から草刈り及び植木の剪定を行って頂く必要がありそうして出来る限りハチの標的となりにくい環境を構築しておくことが重要になります。今回のようにコガタスズメバチに関してはかなりの確率で植木や植え込みに巣作りを行いますので,敷地内に植木が存在する場合は定期的な点検が必要です。
    Read More