ハチ駆除のお悩み事なら 「a.iサービス」

検索結果

「 アシナガバチ窓サッシ 」の検索結果
  • 「四條畷市」の【アシナガバチ駆除】2023/05/09
    大阪府四條畷市アシナガバチ駆除多数のアシナガバチ巣駆除2023年5月9日(火)駆除の御依頼を頂きましたのは大阪府四條畷市在住の女性。一戸建て御自宅敷地内にて二ヶ所に渡って蜂の巣があるのをつい最近に発見してしまった!ということで御連絡頂きました。まず一ヶ所は玄関先近くの階段横外壁部分に巣作りされている。そしてもう一方は二階の窓上部のひさし付近に巣作りされているということ。実はお客様宅では以前からハチに巣作りされてしまったことがあり,この時期から敷地内に注意を払っていたのです。ですが今年に関しては見かけるハチの数がやたらと多いのが気になっていた。そして念入りに点検を行ってみたところハチに巣作りされているのを発見なさったのでした。ハチの種類はアシナガバチ。アシナガバチに関しては種類によっては今回のお客様宅のように毎年のように敷地内に巣作りされてしまったり複数箇所に巣作りされてしまうということがよく発生するのです。それは巣作りされていることに気付かず放置してしまった結果,最終的に新女王蜂が誕生してしまい,それらが冬眠し翌年に冬眠から目覚め,周辺にて再度巣作りを行ってしまうという負の連鎖が発生してしまうことがありますのでアシナガバチの巣であっても敷地内に巣作りされた場合は発見出来た時点で完全に駆除を行っておいた方が良いでしょう。中には数年放置してしまった結果敷地内が巣窟状態と化してしまいとんでもない状況に陥ってしまったご家庭もございましたので要注意です。早急に駆除にお伺い。現場に到着するなり,周辺では多数のアシナガバチの飛翔を確認!周辺がかなり活発なアシナガバチの活動地域となっているということ。やはりセグロアシナガバチ。まずは外壁部分から確認しますとセグロアシナガバチの巣で巣は初期サイズ,一匹のハチの姿。この一匹のハチが女王蜂になります。この時期はまだ巣の内部からは幼虫は一匹も羽化しておりませんので巣に対して女王蜂が一匹のみの状況なのです。慎重に巣に最接近し女王蜂と共に巣も完全に駆除完了。これでこちらに関しては完全に駆除完了出来たことになります。そして次に二階窓部分へ。すると・・・なんとひさし部分の他,真下の窓枠下部にも同じくセグロアシナガバチが巣作り!双方共に今シーズンの巣。ハチの動向を調査したところ双方共にそれぞれ女王蜂が存在。そして更に!その更に真下部分の外壁部分にも!なんと同じくセグロアシナガバチの巣!こちらも女王蜂が存在。かなり標的となっていたのです!それぞれ慎重に巣に最接近し駆除実施。ひさし部分の巣に関してはかなりハイペースで巣作りされていたらしく巣の内部の幼虫が数匹既にサナギ状態へ!これらはあと一週間から二週間程で働きバチへ羽化していたことでしょう。そして窓枠下部部分も女王蜂が巣へ戻って来た段階で逃さず退治。外壁部分も同様に完全に駆除完了。念のため敷地内全域の調査も実施。すると敷地内がとんでもない状況に!まずはエアコン室外機にも巣作りされており,本体内部及び外部の足元の劣化し割れてしまっている脚部内部にも!本体内部に関しては上部の完全な死角部分に巣作り!それぞれ完全に駆除実施。そして次にガレージの頭上骨組み部分にも合計三か所に渡り巣作り!これらも全て完全に退治。そして次は裏手の石垣部分にも!更に外構に設置されていた仕切り部分の裏側部分にも!更に更にウッドデッキ裏側にも!これらも全て今シーズンに巣作りされていた物だったので正に敷地内が巣窟状態と化してしまっていたのです。そんな状況にこちらもお客様も愕然とすることに・・・なんとか全て完全に駆除完了出来ました。その他の箇所でも過去に巣作りされていた巣が多数存在しましたのでやはりお客様がお気付きになられなかっただけで毎年巣作りされていたことが判明。これがセグロアシナガバチの特徴です。もしも周辺がセグロアシナガバチの活動地域になっておればこのような事態がよく発生しますので過去にアシナガバチに巣作りされてしまったことのあるご家庭は特に定期的に敷地内の点検を行っておくことが重要になります。そして巣作りされているのを発見なさった際はアシナガバチだからといって放置するのは極力控えて頂き,その時点で駆除を行っておくことをおススメします。
    Read More
  • 「堺市」の【アシナガバチ駆除】2014/08/11
    大阪府堺市アシナガバチの巣駆除窓サッシのアシナガバチ駆除2014年8月11日(月)駆除の御依頼を頂きましたのは大阪府堺市北区在住の女性。御自宅二階窓のサッシ下部に大きな蜂の巣があるのをお隣様が発見し御指摘を頂いた!ということで緊急の御連絡を頂いたのでした。そちらの窓というのが御自宅の裏手に位置していたためお客様からは完全に確認することが出来ない箇所だったのです。しかも窓サッシ下部ということもあり窓からも死角となっていたので気付くことはほぼ出来ない状況だったのです。ですがお隣様からすると玄関先のすぐ側に位置していたため常に視覚に入る位置で頭上でハチが飛び交っている状況だったのでかなり影響が及んでしまっていたのです。こういったケースも住宅街などであればよく発生する事態になります。巣作りされてしまったお宅にとっては裏手なので全く影響は無いのですが裏手のお宅様からすると玄関先に位置しているためハチがブンブンと飛び回りかなり影響が出てしまうことがあるのです。ですので住宅街などのような住宅通しが隣接している状況では御自身の問題だけではなくお隣様などご近所の方々にも配慮する必要があります。最悪の場合はお隣様や通行人の方々がハチに刺されてしまうこともありますのでかなり注意が必要です。お隣様に影響が出てしまっている状況なので迅速に御対応。該当の二階窓サッシを確認しますとそれはアシナガバチの巣!巣はかなり巨大化しており直径10㎝以上に成長。ハチの総数もかなり増加。やはり完全な裏手ということもあり,お客様宅からはほぼ蜂の巣が確認出来ない状況でした。しばらくハチの動向を調査したところ,ハチの通り道は全てがお隣様の敷地内を通る形となっていたので完全にお隣様に影響が及んでいる状況だったのです。住宅街あるあるという感じです。かなり危険な状況なので駆除実施。少し高所作業となりましたので慎重に巣に最接近。戻りバチに注意を払いつつ一気に薬剤散布で現時点で巣にいるアシナガバチたちを全て退治。そして巣も跡形なく完全に除去。ここからは巣に戻ってくる戻りバチを地道に捕獲退治し念のため敷地内全域の調査も実施。一ヶ所ずつ細部まで調査しその都度薬剤による残留処理。結果,その他の箇所では現時点では巣作りされていないことを確認。しかし裏手は完全に死角となってしまっている状況なので今後も忘れずに注意を払う必要がありそうです。最終的に戻りバチをほぼ退治出来たところで全てのアシナガバチ駆除作業の完了。これでお隣様も安心して通常通りの生活を送って頂くことが出来ます。一戸建てにお住まいであれば必ず裏手など完全な死角となってしまう箇所が存在するはずなのでそんな箇所には十分注意を払っておくことが重要になります。
    Read More
  • 「泉大津市」の【アシナガバチ駆除】2014/07/13
    大阪府泉大津市アシナガバチの巣駆除窓サッシのアシナガバチ駆除2014年7月13日(日)駆除のご依頼を頂きましたのは大阪府泉大津市在住の女性。御自宅二階ベランダの窓サッシ下部にハチに巣作りされているのをつい最近に発見なさった!ということで御連絡頂きました。実はそちらのベランダというのが普段あまり使用されておらず今回久々にベランダへ出た際やたらとハチの姿を確認!何事かと思っていたらそれらのハチは窓サッシの足元辺りへと行き来していたのです!まさかと思い,覗き込んでみたところなんとそこには蜂の巣があった!こういうことでございました。ハチの種類はアシナガバチ。巣の大きさは握りこぶし大に成長している!今回のようにベランダの窓サッシ下部にアシナガバチに巣作りされてしまうこともよくあり刺されてしまう確率の高い営巣箇所でもあります。それは室内からベランダへ出る際足元のサッシ裏側というのは完全な死角となってしまっているのでベランダへ出た際に巣作りされていることに気付かず,ハチを刺激してしまいふくらはぎなどを刺されてしまうことがあるのです。かなり危険な営巣ポイントであると言えるでしょう。特に普段ほぼ使用されていないベランダであれば標的となりやすいのでそんなベランダがあれば久々に出る際は注意が必要です。今回のお客様は幸い別のベランダ窓から出入りしていたので最悪の状況に陥ることはありませんでした。まさかベランダがそんな状況に陥っているとは思いもしませんでしたのでかなり驚かれたのでした。気になって仕方のない状況なので迅速に駆除に御対応。該当のベランダを確認しますと巣はかなり成長しておりもう少しで直径10㎝に届く程。アシナガバチの巣。夏真っ盛りのこの時期以降はもしも春先から巣作りしていた場合巣はかなり成長していますので不用意に最接近することの無い様お願い致します。慎重に巣に最接近。一気に薬剤散布で全てのアシナガバチを即効で駆除。駆除出来たところで巣も跡形なく完全に撤去。戻りバチの駆除を地道に行いつつ念のため敷地内全域の調査。細部まで調査した結果,現時点では他では巣作りされていないことを確認出来ましたのでアシナガバチ駆除作業の完了となりました。蜂の巣を突然発見してしまって驚かれたようですがこれで安心してベランダに出て頂くことが出来ます。今回は問題ございませんが今後もあまりこちらのベランダを使用なさらない場合はいつ標的となってしまうか分かりませんので出来る限り定期的に全域の点検を行って頂くことが重要になります。
    Read More
  • 「王寺町」の【アシナガバチ駆除】2015/07/27
    奈良県北葛城郡王寺町アシナガバチの巣駆除窓サッシのアシナガバチ巣駆除2015年7月27日(月)駆除の御依頼を頂きましたのは奈良県北葛城郡王寺町在住の女性。一戸建て御自宅の一階窓サッシ部分に蜂の巣があるのをつい最近に発見したということで窓のすぐ側なので完全に窓が開けられない状況になってしまった!ということでございました。窓サッシ部分というのもハチに巣作りされてしまうことの多い箇所となりハチの種類は主にアシナガバチが巣作りをよく行います。窓サッシに関しては今回のように窓のすぐ外側のサッシに巣作りされてしまうと窓が開けられなくなりかなり支障が出てしまいます。そして上記のようなサッシの内側の他外側の死角となっている箇所にも巣作りされてしまうことがあります。例えばベランダへ出る窓などの場合でベランダへ出た際のすぐ足元に位置するサッシの裏側です。こちらは完全な死角となっているので普通に出入りしているだけでは分からず覗き込まないと把握出来ないそんな箇所になります。ですのでベランダへ出た際に蜂の巣を刺激してしまい,ふくらはぎなどを刺されてしまうことがあるのです。御自宅敷地内には窓サッシ以外にも必ず死角となってしまっている箇所が存在しますのでそういった箇所を把握しておき,定期的に点検を行っておくことが重要です。今回のハチの種類もアシナガバチ。窓が開けられない状況なので迅速に御対応。該当の窓部分を確認しますとそれはセグロアシナガバチの巣。窓サッシ内側上部に巣作りされていたため,かなり危険な状況!巣の大きさから判断して近辺に関連性のある巣が存在する可能性。状況が把握出来ましたので駆除実施で慎重に巣に最接近。全てのアシナガバチたちを退治し巣も跡形なく完全に除去。地道に戻りバチを駆除しつつ念のため敷地内全域の調査も実施。セグロアシナガバチに関してかなり重要なポイントであるエアコン室外機も全て調査。室外機に関しましては本体の外部底面やホース部分に巣作りされたり本体内部に侵入され巣作りされてしまうこともあるのです。そして換気口やガス給湯器などなど全て調査させて頂いた結果問題なし。そして次にウッドデッキ部分。ウッドデッキというのも裏側部分が標的となってしまうことがあります。すると・・・ありました,アシナガバチの巣。先程と同様にセグロアシナガバチで位置的に判断し,先程の巣と関連があるということで間違いなし。こちらの方が巣は成長。同様に全てのアシナガバチたちを退治し,巣も完全に撤去。最終的に双方の戻りバチを全て退治し全てのアシナガバチ駆除作業の完了。ようやく安心して窓を開閉して頂くことが出来そうです。今回のように窓サッシというのもアシナガバチの標的となることがあり営巣箇所によっては室内に侵入してしまう,あるいは刺されてしまうこともありますので要注意です。この時期以降は巣はそれなりに巨大化しハチの数もかなり増加しておりますので今一度敷地内全域の点検を行っておくことをおススメ致します。
    Read More
  • 「奈良市」の【アシナガバチ駆除】2015/04/24
    奈良県奈良市アシナガバチの巣駆除窓サッシのアシナガバチ駆除2015年4月24日(金)駆除の御依頼を頂きましたのは奈良県奈良市内在住の女性。一戸建て御自宅の玄関先すぐ側の窓部分にハチに巣作りされているのを発見なさったということでした。ハチの種類はアシナガバチ。窓のサッシ下部に巣作りされておりつい最近に気付いたのですがほんの一月ほど前にはそんな蜂の巣は無かったのでかなり驚かれたのでした。アシナガバチに関しましても時期的にそれぞれの女王蜂が完全に巣作りを行っている時期になります。ひと月程前の3月頃というのはちょうど冬眠していたアシナガバチの女王蜂が目覚め,そろそろ活動を開始しようかという時期だったのでほとんどがまだ巣作りを開始していない状況だったのですが,飛翔しているハチの姿を徐々に見かけることになります。そんなハチの姿をみかけるようになればそれは巣作りを開始し出そうとしているサインになりますので御自宅全域の点検を開始して頂くことをおススメ致します。今回のお客様は玄関先ということもあり気付きやすかったのですがこの時期の初期の段階で蜂の巣を発見出来たので危険性を最小限に抑えることが出来ました。早急に駆除にお伺い。該当の窓サッシを確認しますとアシナガバチの巣。この時期なので巣の大きさは初期サイズの直径5㎝未満。そして巣に対してハチの総数は女王蜂一匹のみ。この時期はまだ巣作りを開始したてなので,巣の内部には卵が産み付けられており,それらのうちの数匹程度が孵化している状況なのでまだ働き蜂は全く生まれていないのです。ですのでこの時期に巣を発見することが出来ればかなり危険性を最小限に抑えることが出来るというわけです。駆除実施で慎重に巣に最接近。即効でアシナガバチ駆除し巣も跡形なく完全に除去。これで完全にこちらの巣に関しては駆除完了ということです。念のため敷地内その他の箇所全域も細部まで調査実施。結果,現時点では他では巣作りされていないことを確認出来ましたのでアシナガバチ駆除作業の完了。今回の巣に関しては問題ないのですがまだまだ周辺には多数のアシナガバチが生息していることは間違いないので今後も定期的に全域の点検を行って頂き巣作りされてしまったとしても早期に発見し早期に駆除しておくことが重要になります。
    Read More
  • 「ベランダの窓サッシに!」【京都市の蜂の巣駆除】2023/07/12
    京都府京都市西京区ハチ駆除窓サッシのアシナガバチ巣駆除2023年7月12日(水)駆除の御依頼を頂きましたのは戸建て物件にお住まいの男性。御自宅二階のベランダにて蜂の巣があるのを発見してしまったためベランダに出る事が出来なくなってしまった。ということで御連絡頂いたのでした。ハチの種類はアシナガバチ。それはベランダに出るための窓のサッシ上部に巣作りされている。そちらのベランダというのが普段頻繁に使用されているというわけではなく布団を干す際のみ使用されていた状況。そして今回も久々に布団を干そうとベランダに出ようとした瞬間!突然目の前に蜂の姿!驚きすぐに窓を閉めたのです!もう少しで室内にハチが入ってしまいそうな状況だったので紙一重!一体何事なのか・・・その後窓越しに確認したのですが,先程のハチの姿は無かったのです。たまたまかと思ったのですが少し不安になり恐る恐るベランダに出て,周辺を確認。すると・・・先程窓を開けたすぐ側,目線の高さに位置する窓サッシ部分に蜂の巣があり,多数のハチが群がっているのを確認!まさかこんな所に蜂の巣があったなんて思いもしなかったのでかなり驚愕!窓を開けた際,すぐ真横に巣があったのでハチの姿があったのかと理解したのです。一月程前にも布団を干すためにベランダに出入りしていたのですが,その際は全くそんな状況に気付く事が無かったので更に寒気を覚えたのです。こういう事でございました。今回のようにベランダの窓サッシというのもアシナガバチによく巣作りされてしまうポイントになります。サッシのサイド部分であったり,足元のサッシ裏側など標的となることがあるのです。中にはサッシ内側,つまり窓枠のレール上部にも巣作りされてしまうことがあり,サッシ内側に巣作りされてしまうと,間違いなく完全に窓を開けられなくなってしまうのです。もしも普段全く使用していない状況のベランダがあれば,特に窓部分が標的となりやすいので,久々にそのようなベランダに出る際は,まずは室内側から窓枠部分に蜂の巣が無いか,そしてベランダ側からサッシ部分に巣作りされていないかどうかをよく点検しておくことをおススメ致します。窓サッシ部分に巣作りされていると,窓のすぐ側に位置していることになるので窓を開けた際に誤って室内にハチが侵入してしまうこともありますので,そうなればかなり厄介なので注意が必要でしょう。ベランダに出られない状況なので早急に駆除にお伺い。該当のベランダを確認したところ,それはセグロアシナガバチの巣。窓を開けたすぐ側の外側窓サッシに巣作り!かなり危険な位置だったのです。窓から出入りした際,ちょうど目線の高さに位置していたので,きっかけがあればすぐに顔面を襲われてしまうような状況。そして窓サッシということは窓を少しでも強めに開閉してしまっていたら,かなりの確率で振動が巣に伝わってしまうため危険な営巣箇所なのです。今回はそのような状況で巣に刺激を与えてしまうことがなかったため,まだ不幸中の幸いと言える状況でした。慎重に巣に最接近し駆除実施。全てのアシナガバチを退治し巣も跡形なく完全に除去。夜間に駆除となったため,戻りバチに気を使う必要はなし。ここからは念のため敷地内全域の調査も実施。結果,他では現時点では巣作りされていないことを確認出来ましたので駆除作業の完了。これで安心してベランダに出て頂くことが出来そうです。しかし,セグロアシナガバチに関しましては毎年のように巣作りされてしまうという事態がよく発生しますので,今後もベランダなど全域の点検を定期的に行って頂く必要があります。今回のようにベランダの窓サッシというのもよくアシナガバチの標的となりますので普段ほぼ使用していないベランダがある場合は特に注意が必要です。久々にベランダに出る際は室内側からまずは窓のすぐ側に巣作りされていないかどうかをよくご確認頂き,そしてベランダ側からもサッシの全域を入念に点検して頂く様お願い致します。
    Read More
  • 「一匹だけの蜂の巣」【京都市伏見区のハチ駆除】2023/05/03
    京都府京都市伏見区アシナガバチ駆除窓サッシのアシナガバチ巣駆除2023年5月3日(水)新築の家なのにベランダに蜂に巣作りされてしまった!ということでお悩みのご相談を頂きましたのは戸建て住宅にお住まいのお客様。そちらにお住まいの住宅というのが最近に建てられたばかりの新築物件。出来立てほやほやの新築物件なのに早速嫌なお悩みを抱えてしまう事となったのです。それは二階のベランダにて発生。ベランダで洗濯物を干している際突然目の前に一匹のハチの姿!するとそのハチはベランダの片隅の足元へとやって来たのです!そこはベランダの出入り口となっている窓のサッシ裏側部分。まさかと思い,覗き込んでみたところなんとそこに小さな蜂の巣があり先程のハチの姿があった・・・そちらの箇所というのがベランダへ出入りしていた窓のすぐ真下だったので,足のすぐ側に位置していることになりかなりゾッとすることに。正に紙一重の状況・・・今回のようにベランダに出る窓の足元のサッシ裏側に蜂に巣作りされてしまうこともよくあり,ベランダへ出た際に刺されてしまうことの多い危険なポイントになるのです。窓からベランダへ出た際に突然足元をハチに襲われ,ふくらはぎや足首などを刺されてしまうことがあるのです。足元の窓サッシ裏側は室内からベランダへ出る際,完全に見えない箇所になるので気付かずベランダへ出た際に足元を刺される事があるというわけです。今回のように普段ベランダを使用していても巣作りされることがあるのですが普段全く使用されていないベランダであれば特に標的となりやすいので,そんなベランダがある場合は要注意となります。今回巣作りしていたのはアシナガバチだったのですが,まだこの時期に早期に発見することが出来て良かったのです。春先のこの時期はまだそれぞれの女王蜂が巣を作り立てになりますので,巣の内部からはハチは誕生しておらず,巣に対してハチの数が一匹のみとなるからです。ですので不幸中の幸いだったのです。もしもあとひと月も発見が遅れていればハチの数が増加していたことになるのでそれだけ刺される確率が高かったのです。アシナガバチの巣であっても例外を除き発見が遅れれば遅れる程,それだけ危険性が増すことになりますので,出来る限り早期に発見し早期に駆除しておくことをおススメ致します。早急に駆除にお伺い。該当のベランダを確認しますと,それは覗き込まないと分からない足元窓サッシ下部に巣作り。セグロアシナガバチの巣。想定通り巣は作り立てで初期サイズ。そして巣には一匹のハチの姿。やはり今回のような箇所に巣作りされてしまうと発見は困難になります。新築物件なのにハチに巣を作られてしまいましたが,早期に発見することが出来たので,良かったと言えるでしょう。状況が把握出来ましたので駆除。巣にいる一匹の女王蜂を退治し巣も跡形なく完全に除去完了。巣の内部を確認しますと,数匹は幼虫に孵化しておりましたが,やはりハチは一匹も生まれていない状況。これでこちらの巣に関しては完全に駆除完了出来たという事です。念のため敷地内その他の箇所も細部まで調査させて頂き,他では現時点では巣作りされていないことを確認出来ましたので駆除作業の完了。これで安心してベランダに出て頂くことが出来そうです。今回は新築物件なのにアシナガバチに即巣作りされてしまいましたが,それはお客様宅に問題があるという訳ではなく周辺が活発なアシナガバチの活動地域となっているという事なので,今年だけに限らず来年以降も定期的に敷地内全域の点検を行って頂く必要があります。そして今回のように巣を作られてしまったとしても,早期に発見し早期に駆除しておくことが重要です。
    Read More
  • 「久御山町」の【アシナガバチ駆除窓サッシ】2015/08/02
    久御山町アシナガバチの巣駆除窓サッシのアシナガバチ駆除2015年8月2日(日)駆除の御依頼を頂きましたのは京都府久世郡久御山町在住の女性。御自宅一階の窓サッシ上部辺りに蜂に巣作りされているのをつい最近に発見してしまったので,窓を開けられなくなってしまった。ということで御連絡頂いたのでした。そちらの窓サッシ上部部分というのが室内窓側からは全く見えない位置だったので全く気付く事が出来なかったのです。そして今回そのような蜂の巣を発見なさったきっかけは,屋外側にて近辺でハチが飛んでいるのを目撃し,後を追ってみたところ,なんとそこにはハチの巣があったのです!その窓の位置というのがガレージのすぐ側に位置していたので,車の出し入れを行った際に気付く事が出来たのでした。そんな蜂の巣が気になってしまいガレージの車の乗降にもかなり影響が出てしまう事となってしまったのです。ハチに巣作りされるなんて初めての経験だったのでかなりショック・・・ハチの種類は詳しくお聴きした結果アシナガバチで間違いなし。今回のようにいつの間にかアシナガバチに巣作りされてしまい,発見が遅れてしまい気付いた頃には巣は大きくなっておりハチの数もかなり増加してしまっているという事態がほとんどになります。それはやはり御自宅にハチに巣を作られてしまうなんて誰もが思いもしませんのでそんなつもりで敷地内の全域に目を向けることは無いからです。今回はガレージのすぐ側という事もあり比較的異変に気付きやすかったのですがこれがもしも敷地内の裏手などであればもっと発見は困難になっていたことでしょう。そして住宅街などであれば住宅が隣接していることがほとんどなので,裏手のお宅の方などに影響が出てしまうということがかなり多いのです。蜂の巣に関しては巣作りされてしまった箇所によっては,複数の方々に影響が及んでしまうということを念頭に置いて頂いた方が良いでしょう。そしてアシナガバチに関しては種類によっては毎年のように敷地内に巣作りされてしまうという事態がよく発生しますので発見出来た時点ですぐに完全に駆除しておくことをおススメ致します。窓が開けられない状況なので早急に駆除にお伺い。該当の窓部分を確認しますと,それは上部のシャッターボックス横辺りに巣作りされており,セグロアシナガバチの巣。そこはガレージのすぐ側でもあったのでかなり影響が出てしまっている状況。住宅の窓部分に関しては今回のような箇所の他にサッシの下部であったり,サイドの部分そしてサッシの内側,つまり窓のすぐ側など至る箇所にアシナガバチに巣作りされてしまうことがあるのです。中にはシャッターボックス本体内部にも巣作りされてしまうことがありますので窓もかなり注意が必要なポイントです。状況が把握出来ましたので駆除実施。慎重に巣に最接近し現時点で巣にいるハチを全て退治し巣も跡形なく完全に除去。戻りバチの駆除を行いつつ,念のため敷地内全域の調査も実施。すると・・・一階の軒に設置されている雨どい辺りにも同種のアシナガバチが行き来!巣作り確定。こちらの方がハチの行き来は頻繁!セグロアシナガバチの特徴です。雨どい付近を調査したところ,それは雨どいの奥側の軒にぶら下げる形で巣作り。こちらも駆除となり,全てのアシナガバチを退治し巣も完全に撤去完了。その後も引き続き全ての箇所を調査させて頂きましたが,他では問題ないことを確認。双方の戻りバチをほぼ退治出来たところでアシナガバチ駆除作業の完了。まさかの結果にお客様も驚かれましたがこれでひと安心。今回は比較的発見しやすい箇所に巣作りされておりましたが,少しでも目の届きにくい箇所であれば発見が大幅に遅れてしまうことになりますので要注意です。そしてアシナガバチに関しては種類によっては今回のように敷地内に複数箇所に渡って巣作りされてしまうこともあるので出来る限り早期に異変を察知し早期に駆除しておくことが重要です。
    Read More
  • 「京都市」の【アシナガバチ駆除】2015/05/27
    京都府京都市北区アシナガバチの巣駆除窓サッシのアシナガバチ駆除2015年5月27日(水)駆除の御依頼を頂きましたのは京都府京都市北区在住の女性。御自宅裏手の一階窓サッシ部分にハチに巣作りされているのを発見してしまった!ということでございました。普段はほぼ敷地内の裏手には赴くことは無いのですが,今回たまたま赴くことがあり,その際ふと該当の窓サッシ部分に目を向けたところそんな蜂の巣を発見してしまったのでかなり驚かれたのでした。ハチの種類はアシナガバチ。巣の大きさは恐らく初期サイズの直径5㎝未満なのですが,時期的にそろそろ数匹の働き蜂が巣の内部から誕生している可能性もあります。もしも一月ほど前から巣作りを開始していれば,そろそろ巣の内部の幼虫が羽化し出す時期なのです。働き蜂が誕生する前の段階の女王蜂が一匹のみの状況では一気に巣が巨大化,あるいは一気にハチの数が増加することはないのですが,この働き蜂が誕生しハチの数が増加し出してくると,巣作りのサイクルなどが速くなるため,正に一日おきに状況は悪化していくことになるのです。ですのでアシナガバチに関してはこの時期に早期に巣を発見することが出来ればそれだけ危険性を最小限に抑えることが出来ますし,後々発生することがある様々な弊害を防止することも出来ますのでこの時期から敷地内の点検を行っておくことをおススメ致します。特に今回のケースのような敷地内の裏手というのはどうしても目が届きにくくなりますので,意識的に点検を行っておくようにしましょう。早急に駆除にお伺い。該当の窓部分を確認しますと,それはセグロアシナガバチの巣。窓サッシの下部に巣作りされており巣は初期サイズでどうやらまだ巣の内部からは働き蜂は誕生しておらず。巣に女王蜂が留まっている現時点が駆除のタイミングとなりますので駆除作業実施。女王蜂を逃さず退治し,そして巣も跡形なく完全に除去。これでこちらのアシナガバチの巣に関しては完全に駆除完了出来たということになります。ここからは敷地内全域の調査も実施。すると,その他の箇所でも巣作りされていたことが判明し,一階頭上の軒下には複数のアシナガバチの巣が存在!それらは全て以前に巣作りされていた物でしたが,過去にもアシナガバチの標的となっていたことが判明。こういった過去の巣であっても必ず撤去しておく必要がありますので全て跡形なく除去実施。そしてその他の軒下にはドロバチにも巣作りされていたことが判明。細部まで調査した結果,他でも巣作りされていた痕跡が存在しましたのでやはり周辺が活発なハチの活動地域となっているようです。今回の巣に関しては完全に問題ないのですが,状況が状況なだけに今後も敷地内全域の点検を定期的に行って頂く必要がありそうです。特に敷地内の裏手というのは発見が遅れてしまうことが多いので,忘れずに点検しておくことが重要です。
    Read More
  • 「神戸市」の【アシナガバチ駆除】2015/08/06
    兵庫県神戸市アシナガバチの巣駆除窓サッシのアシナガバチ駆除2015年8月6日(木)駆除の御依頼を頂きましたのは兵庫県神戸市垂水区在住の女性。一戸建て御自宅の一階玄関先に位置する窓サッシに蜂の巣があるのをつい最近に発見した!ということで御連絡頂いたのでした。そちらの窓というのが前面に装飾のアルミ板が設置されており,それが妨げとなり全く蜂の巣が確認出来ない状況だったのです。今回たまたますぐ側に植えられている植木のお手入れを行っていたところなんとすぐ側に突然ハチの姿!するとそのハチは該当の窓サッシ部分へと侵入していったのです!まさかと思い,慎重に除きこんでみたところ,なんとそこには蜂の巣があったのでかなり驚かれたということだったのです。そこは完全な死角となってしまっていたので今回ハチの出入りを確認出来ていなければ発見はかなり困難な箇所だったのです。ハチの種類はアシナガバチ。今回のようにアシナガバチに関しては一見しただけでは全く巣作りされていることに気付けない箇所に営巣することもよくありますので敷地内の完全な死角となってしまっている箇所も把握しておき,定期的に点検を行っておくことが重要になります。特に敷地内のお庭などに放置されている全く使用されていない物などにはかなりの確率で巣作りされてしまうのでそういった物を出来る限り放置しないようにすることが重要です。そして放置物をこの時期に久々に移動させる際などは触れる前にハチが出入りしていないかどうかをよく確認してから行って頂く様お願い致します。早急に駆除にお伺い。該当の窓部分を確認しますと,前面に装飾品が設置されていましたので全く営巣の確認は出来ず。慎重に確認したところ,それは窓サッシ下部に巣作りされておりセグロアシナガバチの巣。サイドから覗き込まないと確認出来ない箇所なので発見は困難。状況が把握出来ましたので駆除。慎重に最接近し全てのアシナガバチを即効で退治実施。駆除出来たところで巣も完全に除去。ここからは戻りバチを地道に捕獲退治し,念のため敷地内その他の箇所全域も細部まで調査。すると,裏手の軒下などにも過去に巣作りされていた痕跡が存在しましたので以前から標的となっていたことが判明しました。セグロアシナガバチに関してはこのように毎年のように敷地内に巣作りされてしまうということがよくあり,巣作りされているのを放置してしまった結果,敷地内が巣窟状態と化してしまうこともありますので意外と注意が必要になります。もしも敷地内に巣作りされているのを発見した場合はその時点で完全に駆除しておくことをおススメ致します。
    Read More
  • 「明石市」の【アシナガバチ駆除】2015/07/26
    兵庫県明石市アシナガバチの巣駆除窓サッシのアシナガバチ駆除2015年7月26日(日)駆除の御依頼を頂きましたのは兵庫県明石市在住の男性。一戸建て御自宅の二階ベランダにて蜂の巣があるのを発見してしまいハチがブンブン飛んでいるのでベランダへ出ることが出来ない!ということで御連絡頂いたのでした。それはベランダへ出るための窓サッシ下部に巣作りされているということ。ベランダの窓サッシ下部・・・こちらもよくハチに巣作りされてしまうポイントであり,主にアシナガバチがよく巣作りを行います。ベランダへ出る窓の足元のサッシ裏側に巣作りされてしまうということです。そちらは完全な死角となってしまっているため,なかなか巣作りされていることに気付けない箇所になるのです。そしてそんな状況でベランダへ出た際に振動が巣に伝わってしまい蜂を刺激し,ふくらはぎなどを刺されてしまうことがあるのです。特に標的となりやすいのが普段全く使用されていないベランダの窓サッシ下部です。そういった状況ではかなりの確率でアシナガバチの標的となってしまいますので,もしもそんな状況のベランダが存在する場合で久々にベランダへ出る際は十分ご注意ください。今回そんな蜂の巣を発見なさったきっかけというのがやはりお客様宅もそちらのベランダは普段使用されておらず久々にベランダへ出た際にやたらとハチの姿を確認したのです!するとそのハチたちは足元の窓サッシ下部へと出入りしていた!まさかと思い,恐る恐る覗き込んでみたところ,そこに蜂の巣があったのでかなり驚かれたのでした。今回は幸いベランダへ出る側と反対側の窓サッシ下部に巣作りされていたので比較的ハチを刺激せずに済んだのです。これがもしもそちら側の窓から出入りしていたら,ふくらはぎを刺されていた可能性が高かったでしょう。不幸中の幸いでした。ベランダへ出ることが出来ない状況なので早急に駆除にお伺い。該当のベランダを確認しますとそれはセグロアシナガバチの巣。窓サッシ下部に巣作りされており握りこぶし大に成長。出入りする窓の反対側で良かったのです。こういった箇所に巣作りしやすいのはセグロアシナガバチになり,周辺が活発な活動地域となっていればかなりの確率で標的となりますので要注意です。慎重に駆除実施。全てのアシナガバチを退治し巣も跡形なく完全に除去。夜間にお伺いとなりましたので戻りバチに気を使う必要はなし。こちらの巣に関しては完全に駆除完了。念のため敷地内その他の箇所も細部まで調査実施。すると・・・なんと別箇所のベランダにも巣作り!こちらも同じく窓サッシ下部。握りこぶし大に成長。こちらのベランダも同じような状況だったので標的となりやすかったのです。同様にアシナガバチ駆除後,巣も完全に撤去完了。その他の箇所も調査させて頂いた結果他では現時点では巣作りされていないことを確認出来ましたので作業完了。セグロアシナガバチに関しましては今回のように敷地内に複数箇所に渡って巣作りされてしまうということがよく発生しますので過去に巣作りされてしまったことのあるご家庭は特に注意が必要になります。そして普段ほぼ使用されていないベランダが存在する場合は窓サッシ以外にも標的となることがよくありますので定期的に状況を把握しておくことが重要です。
    Read More
  • 「巣に一匹のハチ!」【ハチ退治和歌山市】2023/05/01
    和歌山市一匹のアシナガバチ巣駆除窓サッシのアシナガバチ巣駆除2023年5月1日(月)駆除の御依頼を頂きましたのは戸建て住宅にお住まいのお客様。御自宅一階の窓サッシ下部に蜂の巣があるのを発見したため,窓が開けられない状況になってしまった!ということで御連絡頂いたのでした。そちらの窓というのがガレージに隣接した箇所に設置されているのですが,自転車でご帰宅された際,たまたまハチの姿を目撃!目の前に突然現れたので驚いたのですがそのハチは躊躇なく該当の窓部分へ!少し嫌な予感・・・そちらの侵入していった先というのが窓に設置されていた簾の内側だったので一見しただけでは状況が掴めなかったのです。恐る恐る内側部分を覗き込んでみたところなんとそこには蜂の巣があり,そして先程のハチの姿があったのでかなり驚愕!そちらの窓は普段開け閉めを行っていた箇所だったので,かなりゾッとすることに。もしかしたら室内にハチが侵入していたかもしれない!更にガレージのすぐ側という事もあり自転車の出し入れに危険を感じ頭を抱えることになってしまった・・・という事でございました。ハチの種類はアシナガバチ。今回蜂に巣作りされているのを発見してしまいましたが,この時期に蜂の出入りを確認することが出来,巣を発見することが出来ましたのでかなり良かったのです。この時期はアシナガバチに関してはまだ巣作りを開始したところになり,巣は初期サイズ,そして巣の内部からはハチが生まれていない状況なので巣に対してハチの数が女王蜂一匹のみとなるのでそれだけ危険性を最小限に抑えることが出来たからです。もしも全く気付くことなく,数ヶ月経過してしまっていたら,ハチの総数は例外を除きかなり増加してしまっていたので不幸中の幸いなのです。そして今回巣作りされていた窓サッシというのも,よくアシナガバチに巣作りされてしまうポイントとなり,サッシ外側に巣作りされてしまうと室内側からはほぼ発見が困難になりますので,屋外側からもよく点検しておくことが重要です。サッシの下部,サイドの部分などよく巣作りされてしまいますので要注意です。早急に駆除にお伺い。該当の窓を確認しますと,それは初期のセグロアシナガバチの巣。ちょうどすだれの内側に位置していたので目隠しとなってしまい,なかなか気付きにくい箇所に巣作りされていたのです。早期に発見出来て良かった・・・今までハチに巣作りされたことなど無かったのでかなり驚かれたということ。ですがセグロアシナガバチに関しては要注意になります。気付かないだけで敷地内に巣作りされていたという事もよくあるのです。現時点で巣にいるハチがこの巣の主であるアシナガバチの女王蜂になります。このタイミングがベストとなりますので駆除実施で慎重に最接近。アシナガバチ退治し,巣も完全に撤去。巣の内部を確認しますと,数匹が幼虫に孵化している程度で,やはりハチは一匹も誕生していない状況。これで完全に駆除完了出来たという事です。念のため敷地内全域の調査も実施。するとその他の出窓下部壁面部分にもアシナガバチの巣。こちらは初期サイズなのですが巣の内部を確認したところ,過去に巣作りされていた物。やはり実はお客様宅も以前にも標的となっていたということです。こちらも跡形なく完全に除去。引き続きその他の箇所も調査させて頂いた結果,他では現時点では巣作りされていないことを確認出来ましたので全ての駆除作業の完了。これで今回に関してはご安心頂けます。しかし今年度に関してもアシナガバチのシーズンはこれからとなり,いつ何時標的となってしまうか分かりませんので,今後も定期的に全域の点検を行っておくことが重要になります。そして窓サッシに巣作りされてしまった場合気付くことが出来なければ,窓を開放した際に室内に誤ってハチが侵入してしまうこともあり,そうなればそちらのお部屋には一切入れないという事も発生しますので定期的に屋外側から窓の点検を行っておくことも重要です。
    Read More