「窓を開けていたら最悪の事態!」【京田辺市のハチ駆除】2022/09/15
しばらく開閉されていない窓を開けようとしたところ,窓越しに物影がっ!もしも窓を開けていたら大変な事態に陥っていた!そんな蜂の巣駆除の全容を御紹介させて頂きます。
板倉敦司
板倉敦司

京都府京田辺市蜂の巣駆除

窓のアシナガバチ巣駆除

 

2022年9月15日(木)

 

御自宅の裏手に位置する一階窓部分に
蜂の巣があるのを発見したので窓を
開ける事が出来ない!

 

ということで駆除の御依頼を
頂いたのでした。

 

そちらの窓には格子が設置されている
のですが,その格子の内側部分の窓サッシに
巣作りされているという事で窓を
開けるとすぐそこに蜂の巣がある
状況だったのです。

 

ですので窓を開ける事が出来ない・・・

 

そんな蜂の巣を発見なさるきっかけと
なったのが,そちらの窓はかなり長期間開閉
されていなかったのですが,今回久々に
開放することになったのです。

 

そして窓を開けようとしたところ,窓越しに
何やら大きな物体があり,そちらでは何かが
蠢いていたのです!

 

そんな物体は窓には設置していなかったので
違和感を感じ,窓を開放する事はせず。

 

かなり気になったので屋外側から該当の窓を
確認してみたところ,なんとそこには
蜂の巣があり,そしてそこには多数のハチが
群がっていたのでかなり驚愕されたのでした。

 

窓を開けなくて良かった・・・

 

かなり恐怖を覚える事となったのでした。

 

今回は正に紙一重の状況だったのです。

 

蜂の巣があることに気付かず窓を開けて
しまっていたら,かなりの確率で室内にハチが
侵入してしまっていた可能性があったからです。

 

更に発見が遅れ,巣がある程度大きくなってくると
格子やサッシ,そして窓自体に頑丈に巣作りを
行っていくこともありますので,そんな状況でもしも
窓を開けてしまったら巣に接触,あるいは巣を
破壊してしまう事もあるのです。

 

そうなればハチをかなり刺激してしまい
間違いなくとんでもない事態に陥って
しまうでしょう。

 

過去には今回と同様の状況で巣はかなり巨大化し
格子,サッシ,窓にこびりつける形で巣作りされて
いたのですが,気付かず窓を開放してしまい
とんでもない事態に陥ってしまった
お客様もおられたのです。

 

巣を破壊してしまい,ハチを刺激し,そこら中で
ハチが飛び回り,そして室内にも侵入!

 

更には襲われ複数箇所刺されてしまった!

 

そしてそちらの窓のお部屋には一切立ち入る
ことが出来なくなってしまった・・・

 

こんな事態も実際に発生しております。

 

こちらのお客様もやはりそちらのお部屋は使用
されておらず,窓も全く開閉されていなかった
状況だったのです。

 

そんな状況が長期間続いてしまっていたため
ハチの標的となりやすかったのです。

 

ですのでもしも御自宅に全く使用されていない
お部屋があり窓も完全に開閉されていない状況で
久々に開放なさる際は,必ず事前に窓サッシ部分に
蜂の巣がないかどうかを室内側からと屋外側
からもよく確認しておくことが重要です。

 

窓が開けられない状況なので迅速に御対応。

 

該当の窓を屋外側より確認したところ
それはセグロアシナガバチの巣。

 

時期的にも巣はかなり巨大化しており,ハチの
数もかなり相当数!

 

 

窓を開けてしまうことがなくて良かった・・・

 

セグロアシナガバチに関してはアシナガバチの
中でもこのような窓サッシ周りにもよく巣作りを
行うタイプなので厄介なハチです。

 

しばらくハチの動向調査を行ったところ
お客様宅は住宅街だったのですが,該当の窓の
すぐ側はお隣様の玄関先に位置しており,頻繁に
ハチがお隣様宅敷地内を行き来していたので
お隣様にも影響が及んでしまっている
危険な状況だったのです。

 

このような事態も住宅街などであればよく発生
する事態になり,今回は窓に巣作りされて
おりましたが,場所を問わず巣作りされてしまった
箇所によっては周辺の方々にも影響が出て
しまうこともありますのでそんな観点からも
敷地内の裏手などは注意が必要になります。

 

状況が把握出来ましたので駆除。

 

 

現時点で巣にいるアシナガバチたちを
全て退治し巣も跡形なく完全に除去完了。

 

 

ここからは戻りバチがおればその都度退治し
念のため敷地内全域の調査も実施。

 

するとその他の箇所の窓サッシ部分には
過去の同じくセグロアシナガバチの巣。

 

やはり以前からアシナガバチの標的と
なっていたことが判明。

 

セグロアシナガバチに関してはこのように
毎年のように敷地内に巣を作られてしまう
ことがよく発生しますのでそんな観点からも
厄介なアシナガバチになります。

 

その他の箇所も調査させて頂いた結果,幸い
今シーズンの巣の確認はなし。

 

最終的に戻りバチをほぼ退治出来たところで
全てのアシナガバチ駆除作業の完了。

 

これでようやく窓を開閉して頂く事が出来ます。

 

今回のように窓サッシ部分に巣作りされてしまうと
窓が開けられない,あるいは開けた際に室内に
ハチが侵入してしまい通常の生活が行えない
といった事態も発生することがありますので
特にしばらく開閉されていない窓が存在する
場合は十分ご注意ください。

 

そして今回のように敷地内の裏手に位置する
箇所に巣を作られてしまうと,お隣様など
第三者の方々にも影響,被害が出てしまう事も
ありますので,裏手なども忘れずに点検を行い
状況を把握しておくことが重要になります。