「奈良市」の【スズメバチ駆除屋根裏】2023/08/30
奈良県奈良市内,戸建て一般家庭様の一階屋根裏内に巣作り。スズメバチの巣駆除の全容を御紹介させて頂きます。
板倉敦司
板倉敦司

奈良県奈良市スズメバチ駆除

屋根裏のスズメバチ駆除

 

2023年8月30日(水)

 

緊急の駆除の御依頼を頂きましたのは
奈良県奈良市内在住の男性。

 

御自宅の一室をリフォームすることになり
工事が開始されたのですが,その際に
なんと複数のハチが姿を現したため
工事にかなり支障が出てしまっている
状況で,このままでは工事が行えない
かもしれないということで緊急の
御連絡を頂いたのでした。

 

それは室内の壁面や床面,天井などを全て
解体していた時のこと。

 

順調に作業を進めていたのですが
天井の解体を行った際,物凄い羽音が
響き渡り,そして突然複数のハチが
姿を現し室内に侵入してきたのです!

 

幸い作業員の方が刺されるなど被害が
発生することはなかったのですが
そんな状況であったため,作業がほぼ
出来ない状況に陥ってしまったのです。

 

かなり大きな蜂だったということなので
蜂の種類はスズメバチ。

 

巣の確認は出来ていないのですが恐らく
屋根裏内にスズメバチが巣を作って
いるのではないか!?

 

ということでございました。

 

そんな御指摘を受け,お客様はかなりショック!

 

今まで全く気付くことが出来なかった・・・

 

そういえばそちらの屋外側にて頻繁に
蜂の姿を目撃するなあと思っていた。

 

全く気にしていなかったのですが
まさか屋根裏内などに巣作りされている
とは思ってもいなかったので愕然。

 

今回屋外にて蜂の姿を目撃していた
ということで,それが1つのサインと
なっていたのです。

 

屋根裏内に巣を作っている可能性がある
場合は,必ず屋外側から屋内へ出入り
しますので,そんな状況を発見出来れば
すぐに異変を察知することが出来るのです。

 

屋外側の外壁に設置されている換気口や
軒の部分に生じている隙間などから
ハチが出入りするのです。

 

ですのでもしも屋外側にて頻繁にハチの
姿を目撃するような場合は,必ず建物の頭上
である換気口や軒の部分などから蜂が出入り
していないかどうかを確認しておく
ことをおススメ致します。

 

意識的に目を向ける必要がありますので
なかなか異変に気付きにくくなりますが
屋根裏内などの屋内側にスズメバチに
巣作りされてしまうと,ほとんどが巣は
巨大化し,ハチの数も桁違いに増加して
しまいますので,注意が必要です。

 

工事が出来ない状況なので迅速に御対応。

 

敷地内に到着するなり,すぐに頭上にて
蜂の姿を確認!

 

かなりとんでもない状況。

 

そしてそのハチの行く先を追ったところ
お客様宅の建物部分へ!

 

それらは該当のお部屋の屋外側に位置する
屋根瓦と軒の間に生じてしまっていた
隙間から頻繁に出入りしていたのです。

 

スズメバチ侵入口屋根瓦隙間

 

間違いなく屋根裏内に巣作り。

 

スズメバチの中でもモンスズメバチ。

 

モンスズメバチというのも今回のような
屋根裏内や壁内部などによく巣作り
するタイプのスズメバチになります。

 

ハチの出入りの数などから判断し
巣はかなり巨大化している様子。

 

リフォーム中である室内を確認しますと
普通に室内を飛んでいるスズメバチ!

 

かなり危険な状況だったのです。

 

天井板が取り払われている状態なので
室内にスズメバチが普通に侵入して
きてしまうのです。

 

工事は出来ない・・・

 

慎重に室内の屋根裏部分を調査しますと
おおよその営巣箇所は確定。

 

屋根裏内の少し奥まった箇所に巣作り。

 

スズメバチ駆除屋根裏

 

状況が把握出来ましたので駆除。

 

異変を察知したスズメバチたちに一気に
取り囲まれますが,慎重に該当箇所へ接近。

 

すると,ありましたモンスズメバチの巣。

 

モンスズメバチ駆除屋根裏

 

複数の柱部分にこびりつける形で巣作り
されており,巣は直径40㎝以上に成長!

 

一気に巣にいるスズメバチたちを退治。

 

しばらく格闘すると全てのスズメバチ
たちを退治完了。

 

成虫だけでも軽く500匹以上。

 

モンスズメバチの巣駆除

 

スペース的に困難な作業でしたが全ての
巣を撤去し,死骸も全て回収完了。

 

スズメバチの巣完全撤去

 

その頃にはいつもの平穏を取り戻す
ことが出来ておりました。

 

最終的に今回スズメバチが出入りしていた
隙間を完全に閉鎖し駆除作業の完了。

 

モンスズメバチの巣内部

 

これで安心して工事を再開して
頂くことが出来そうです。

 

今回は時期的にもかなり発見が遅れて
しまい,巣はかなり巨大化しハチの総数も
増大してしまっておりましたが,屋内に
巣作りされてしまうと,かなり厄介な事態に
陥ってしまうこともありますので
出来る限り早期に異変を察知しておき
早期に駆除しておくことが重要です。

 

そのためには定期的に御自宅の屋外側
頭上に位置する屋根裏内への換気口や
軒下などから蜂が出入りしていないか
どうかをよく点検しておくことを
おススメ致します。