「逆さトックリみたいな物体!」【八幡市の蜂の巣駆除】2023/05/19
板倉敦司
板倉敦司

京都府八幡市スズメバチ駆除

作り立てのスズメバチ巣駆除

 

2023年5月19日(金)

 

生垣の中に蜂の巣みたいな物があるので
剪定が出来ない!

 

ということで御連絡を頂いたのは
戸建て物件にお住まいの男性。

 

つい最近に御自宅敷地内の外構に
植えられている生垣の剪定を行っていた
ところ,生け垣の中におかしな物体の物が
あるのを発見したのです。

 

今まで見た事もない物だったので念のため
剪定は中止し,近辺には接近しないようにし
ご近所の方に相談。

 

するとそれはスズメバチの巣であるという
ことが判明したのです!

 

剪定を中止して良かった・・・

 

かなりゾッとすることに。

 

スズメバチの巣ということが判明
したのですが,想像していた蜂の巣とは
違ったので分からなかったのです。

 

それは通常のスズメバチの巣と言えば
マーブル模様の真ん丸の蜂の巣を想像して
いたのですが,丸い巣から先端に筒状の
物体が伸びている状態。

 

例えばフラスコや一輪挿しの花瓶を逆さに
したような独特な物体だったのです。

 

まさかこのような物体がスズメバチの巣と
思ってもいなかったのでかなりビックリ!

 

危険と判断しすぐに駆除を御決断
なさったのでした。

 

これは紛れもなくスズメバチの巣になり
種類はコガタスズメバチ。

 

コガタスズメバチに関しては巣を作り立ての
時期,つまり春先の女王蜂が一匹のみで巣作りを
始めた頃というのは,上記のような独特な
形状の蜂の巣になります。

 

今回は生け垣の中でしたが,軒下などに
ポツンとそのような物体があっても一瞬は
蜂の巣とは判断できない事もあるでしょう。

 

しかしこの時期にそのような物体を発見
出来れば危険性を最小限に抑えることが
出来るのです。

 

巣を作り立ての時期でまだ女王蜂が一匹のみの
状況であれば,それだけ襲われる確率が
低いからです。

 

ここからひと月程経過してしまうと巣の
内部から働き蜂が続々と生まれてくることに
なりますので,徐々に危険性が増大していく
というわけです。

 

ですので今回のお客様もスズメバチに巣作り
されてしまいましたが,まだこの時期に巣を
発見出来たので良かったのです。

 

そして今回巣作りしていたのは生垣の中。

 

生垣の中に蜂に巣作りされてしまうと,枝や
葉っぱが妨げになってしまい,巣が見えず
かなり発見が遅れてしまうことが多いので
そんな観点からも剪定中に気付く事が
出来て更に良かったのです。

 

生垣の剪定を開始した際に巣に気付かず
近辺に近付き,巣に刺激を与えてしまい
一気にハチに襲われ,刺されてしまうことが
多発しているので,生垣内部というのは
危険な営巣箇所と言えるでしょう。

 

生垣の中というのは一見しただけでは巣を
確認出来ないことが多いので,もしも
春先以降,真夏などに剪定を行う際は必ず
事前にハチが内部へ出入りしていないか
どうかをよく確認して頂く様お願い致します。

 

早急に駆除にお伺い。

 

該当の生け垣を確認したところ,やはり
一見しただけでは巣は見えない状況。

 

剪定中に気付く事が出来て良かった・・・

 

そして該当箇所を確認しますと,内部に
コガタスズメバチの巣。

 

 

初期の独特な形状です。

 

状況が把握出来ましたので駆除実施。

 

 

現時点で内部にスズメバチがいるか
分かりませんので,とりあえず内部に
薬剤注入。

 

すると,現時点ではハチは不在。

 

この時期の女王蜂が一匹のみの段階では
女王蜂自ら餌の捕獲など行っていますので
頻繁に巣を離れるのです。

 

ですので不在の場合はしばらく待機し
帰りを待つことになります。

 

長時間が経過・・・

 

しかしいっこうに姿を現さず。

 

結局一切巣に戻ってくることは
なかったのです。

 

稀にこういったケースも発生します。

 

こちらで巣作りしていたのですが,何らかの
異常事態が発生してしまい,巣に戻って
くることが出来なくなってしまった
ということや,異常事態は発生しておらず
こちらの巣を放置し別箇所へ移動した。

 

などの要因が考えられます。

 

仕方がないので巣を撤去し,内部を確認しますと
やはり少し前まではこちらで生活していた
のですが,上記のような要因でこちらの巣は
既に活動終了していることが判明。

 

こういったケースでは周辺の近くに新たに
巣作りを開始している可能性もありますので
念のため敷地内全域の調査も実施。

 

結果,他では巣作りされていないことを確認
出来ましたので駆除作業の完了。

 

これでとりあえずはご安心頂けます。

 

今回は稀なケースでしたが,必ず巣に一匹の
スズメバチが存在することになりますので
巣作りされているのを発見なさった際
間違っても巣を払い落としてしまう
ような事は無い様ご注意ください。

 

そして生垣の中に巣作りされてしまうと
なかなか気付きにくいので,剪定をなさる
際は事前にハチが出入りしていないか
どうかを十分ご確認ください。