「マンションの入居者様に影響!」【奈良市の蜂の巣退治】2024/06/29
エントランスの通路脇の植木にハチに巣作りされていたため,通行する入居者の方々が危険な状況だった。駆除の全容を御紹介させて頂きます。
板倉敦司
板倉敦司

奈良市マンション共用部

エントランス脇の植木に蜂の巣!

 

2024年6月29日(土)

 

マンション敷地内の共用部に植えられている
植木の枝部分に蜂の巣があるのを発見
したので早急な対処が必要。

 

ということで緊急のご連絡を頂いたのですが
その植木の箇所というのがマンションの
エントランスから各入居者様宅へ向かう際の
通路に位置していたので全ての入居者の
方々に影響が及んでいたのです。

 

そんな蜂の巣を発見なさったのもマンションの
入居者の方だったのですが,ある時いつも通り
帰宅し御自宅へ向かっていたところ,該当の
植木周辺にて大きな虫が飛んでいるのを発見!

 

よく見るとなんとそれは大きなハチ!

 

そしてその蜂は植木の枝部分へ!

 

まさかと思い,枝部分をよく確認したところ
なんとそこには蜂の巣らしき物体が
あったのです。

 

見た目から判断しスズメバチの巣。

 

まさかの光景にかなり驚かれたのでした。

 

その後も確認する度に蜂が巣へ行き来して
いたので危険を感じすぐに管理会社様に
ご報告されたのでした。

 

そこは通路脇すぐの箇所だったので早急に
対処する必要があったというわけです。

 

今回のケースのように植木の枝部分というのも
スズメバチの種類によってはよく巣作りを
行うことがあるのです。

 

それほど生い茂っていない植木であれば
比較的発見しやすいのですが,枝葉が少しでも
生い茂った状態になってしまっており,その
内部に巣作りされてしまうと発見が困難な
ことが多いのです。

 

敷地内に植木が存在する場合はもしかしたら
ハチに巣作りされてしまうかも分からない
という事を念頭に置いて頂いた方が
良いでしょう。

 

そして今回はマンションの共用部。

 

マンションやアパートなどの集合住宅共用部に
植木が植えられていることもよくあるのですが
集合住宅ということは多数の入居者の方々が
おられることになりますので,そういった
植木に巣作りされてしまうと場所によっては
間違いなく多数の方々に影響が及んでしまう
事態となってしまうのです。

 

中には入居者様宅ベランダの外側すぐの箇所に
植木が植えられており,そちらにスズメバチに
巣作りされ,目の前に蜂の巣があることになり
ベランダに一切出ることが出来なくなって
しまったという事態もありましたので
敷地内共用部に植えられている植木というのも
管理者の方は注意が必要になります。

 

敷地の広さによっては点検作業がかなり大変に
なるとは思いますが,出来る限り全域の植木の
点検を行っておくことをお勧め致します。

 

そして共用部の植木というのは入居者の
方々以外にも被害が発生してしまうことが
あり,それは剪定を実施する業者様などです。

 

マンション共用部の植木の剪定を業者様が
行う事もよくあるのですが,その際に業者様が
襲われ刺されてしまう事態が発生してしまう
こともあるのです。

 

巣作りされていることに気付かず剪定を開始
してしまい,一気に襲われ刺されてしまうのです。

 

そのような二次被害が発生してしまうことも
よくありますのでそんな事態を回避するためにも
定期的な点検が重要になります。

 

多数の方々に影響が出てしまっている
状況なので早急に駆除にお伺い。

 

該当箇所を確認しますと,そこはエントランス
から続いている通路のすぐ脇に位置していたので
きっかけがあればすぐに危険な状況に陥って
しまう可能性のある箇所だったのです。

 

今まで何事もなく良かったのです。

 

通路脇に植えられている植木の枝部分に巣作り
されており,コガタスズメバチの巣。

 

エントランス植木蜂の巣

 

コガタスズメバチに関してはスズメバチの
中でも比較的大人しいタイプなのですが
剪定の際など刺される事の多いハチなので
要注意なスズメバチとなります。

 

状況が把握出来ましたので駆除実施。

 

共用部植木蜂の巣

 

現時点で巣にいるスズメバチを全て退治し
巣も跡形なく完全に撤去。

 

コガタスズメバチ巣

 

戻りバチを地道に捕獲駆除しつつ,念のため
敷地内共用部その他の箇所も調査実施。

 

結果,他では現時点では巣作りされて
いなかったのですが,今回の植木の他に
多数の植木が存在しましたのでそれらの
植木にも今後は注意を払う必要があります。

 

今回はどなたにも被害が発生することなく
完全に駆除完了出来たのですが,共用部に
巣作りされてしまった場合,少しのきっかけ
でもあればすぐに被害が発生してしまう
ことになりますので十分な注意が必要です。

 

マンションやアパートの敷地内共用部に
植えられている植木や植え込みにもハチに
巣作りされてしまう事があるということを
ご理解頂き,定期的な点検が重要になります。

 

そして入居者の方でもしもそういった植木
などに蜂に巣作りされているのを発見
なさった際は,管理人の方が常駐されている
場合はすぐに管理人様にご報告頂き,そして
管理人様が常駐されていない場合はすぐに
管理会社様にご連絡頂ければと思います。