「車のサイドミラー内部にっ!」【生駒市の蜂の巣退治】2024/06/25
板倉敦司
板倉敦司

生駒市戸建住宅ガレージ

車のサイドミラーの中から突然ハチ!

 

2024年6月25日(火)

 

御自宅のガレージに駐車されている車の
サイドミラーの中にもしかしたらハチに
巣作りされているかもしれない!

 

ということでお困りのご連絡を頂いたのですが
そちらの車は普段全く使用されていなかった
というわけではなく,普通に使用されていた
ということだったのです。

 

そして今回いつも通り外出しようと車を出発
させたところ,サイドミラー辺りにて何かの気配!

 

よく見るとなんとそれはハチ!

 

まさかの事態にかなり驚いたのですがその蜂は
何処かへ消え去り,蜂の姿は無かったので
たまたまだろうと気にしていなかった...

 

そしてサイドミラー辺りに蜂の巣らしき物も
無かったですし,こんな箇所に巣作りされる
訳がないだろうと思ったので気にせず。

 

ですが後日再度出かけようとし,車に近付いた
瞬間,一匹のハチが姿を現し,そしてそのハチは
なんとガレージに駐車中の車部分へ飛来!

 

と思ったらそのハチは該当のサイドミラーへ!

 

嫌な予感がし,後を追ってみたところ,なんと
サイドミラーの僅かな隙間部分から内部へ
侵入していくのを確認!

 

しばらく経ってもそのハチは出て来なかったので
巣作りを疑うこととなったのでした。

 

まさかこんな箇所に!?

 

そのサイドミラーというのが運転席側だったので
そんな状況を発見してしまい車への出入りが
出来なくなってしまったのです。

 

そして気付かず今まで普通に車を利用していた
ことにかなりゾッとすることに。

 

外出していた際,巣にいたハチは一体
どうしていたのか...

 

気になることは多々ですが車を利用出来ないので
なんとかしてほしい...

 

こういったお悩みでございました。

 

今回のようにガレージに駐車されている車両
というのも蜂に巣作りされてしまうことのある
ポイントになるのです。

 

ハチの種類は主にアシナガバチが好んで
巣作りしやすくなります。

 

戸建住宅のガレージの他,マンションなどの
共用駐車場や月極駐車場など場所を問わず
標的となってしまうことがあるのです。

 

今回のお客様のように普段普通に使用していた
としても標的となることがあるのですが,特に
普段全く使用せずに長期間駐車されたままに
なっている場合は巣作りされやすいのです。

 

今回はサイドミラーの内部に巣作りされて
しまいましたが,その他にもバンパー内側や
ホイールハウス内,フェンダー内側などなど
蜂なら容易に侵入出来てしまう状態なので
至る箇所が標的となってしまうのです。

 

中にはすぐ見える箇所であるナンバー部分に
巣作りされることもあるのですが,ほとんどの
箇所が巣作りされてしまったとしても巣が
見えないケースが多いので,なかなか
気付けないことが多いのです。

 

ですので気付かずに巣が車にあるまま外出
してしまうというケースもあるのです。

 

そして車が無くなったガレージにて何故か
蜂が飛び回っているという事態も。

 

少し巣の発見が困難になりますが,巣作りされて
いれば必ず定期的にハチが出入りしますので
そんな状況が無いかどうか事前に確認して
おくことをお勧め致します。

 

特に普段ほぼ使用していない状況の車を久々に
使用なさる際は事前にしばらくハチの出入り
などの点検を行っておくことが重要になります。

 

車が使用出来ないので早急に駆除にお伺い。

 

該当の車を確認しますとそれは何の変哲もない
駐車スペースに停められている車両。

 

まさかサイドミラー部に巣作りされている
とは全く思えない状況だったのです。

 

するとすぐに一匹のハチの姿!

 

正体は想定通りセグロアシナガバチ。

 

サイドミラー部に侵入するのを確認出来ました
ので営巣確定。

 

蜂の巣サイドミラー

 

状況が把握出来ましたので駆除実施。

 

内部のハチを全て退治し裏側を確認したところ
ありました,セグロアシナガバチの巣。

 

僅かな空間部を利用し巣作り。

 

アシナガバチ巣サイドミラー

 

正にまさかの箇所に巣作り。

 

跡形なく完全に撤去完了。

 

ここからはしばらく待機し巣に戻ってくる
ハチがおればその都度捕獲退治し
念のため敷地内その他の箇所も調査。

 

車のその他の箇所並びに全域の調査の結果
現時点では他では巣作りされていないことを
確認出来ましたので駆除作業の完了。

 

今回のように御自宅の駐車スペースに駐車
されている車というのもアシナガバチに巣作り
されてしまう事がよくありますので御認識
頂ければと思います。

 

巣作りされてしまった箇所によっては車への
出入りの際ドアの開閉によってかなりハチを
刺激してしまう事もありますので要注意です。

 

そしてマンションやアパートなどの共用駐車場
及び月極駐車場などに駐車されている場合で
もしも蜂に巣作りされてしまうと,お隣に駐車
されているその他の方々などに影響が及んで
しまうという事態も多々なので特に注意が
必要になるでしょう。

 

長期間使用されずに駐車されたままになって
いる場合は周辺のご利用者の方々のためにも
出来る限り定期的に車の状況を把握しておく
ことが重要になります。

 

共用駐車場などの場合は一車両に蜂に巣作り
されてしまった場合,中にはお隣の利用者の方が
ハチに襲われ刺されてしまうという事態も
実際に発生しておりますので十分ご注意ください。