「室外機日除けカバーに蜂の巣!」【香芝市のハチ駆除】2022/08/20
エアコン室外機の上部に簡単に設置出来る日除けカバーにハチに巣作りされていた!そんな蜂の巣駆除の全容を御紹介させて頂きます。
板倉敦司
板倉敦司

奈良県香芝市蜂の巣駆除

室外機のアシナガバチ巣駆除

 

2022年8月20日(土)

 

自宅敷地内一階に設置されているエアコンの
室外機部分に大きな蜂の巣があるのを
発見したため,近辺に近付くことが
出来なくなってしまった!

 

ということで御相談を頂きましたのは
戸建て住宅にお住まいのお客様。

 

そちらのエアコン室外機には日除けのための
カバーが上部に設置されているのですが
そのカバー部分に巣作りされている
ということなのです。

 

日除けのためのカバーというのはよく車の
車内に設置することの多いサンシェード
のような物になりワンタッチで設置出来る
タイプの物になります。

 

そちらの室外機が設置されている箇所と
いうのが,敷地内の裏手辺りに位置していたため
普段はほぼ赴くことが無い箇所だったのです。

 

そして今回たまたまそちらの横を通る
ことがあり,その際にとんでもない異変を
察知したのです。

 

通り過ぎようとした瞬間,目の前に複数の
ハチの姿を確認し,そしてそれらはすぐ側の
室外機部分へ行き来していたのです!

 

通り道を横切る形だったので危険を感じ
横切る事が出来なかったのです。

 

そして恐る恐る室外機部分を確認したところ
なんと日除けのカバーに蜂の巣が
ぶら下がっていたのでかなり驚き
すぐに駆除を御決断なさったのでした。

 

まさかこんな所に蜂に巣を作られるなんて
思ってもいなかったのでビックリ!

 

こういう事でございました。

 

今回のようにエアコン室外機周りにハチに
巣作りされることもよくあり,本体の裏面や
本体内部に巣作りされることもあれば
今回のような日除けカバーに巣作りされる
こともあるのです。

 

室外機の日除けのために設置されているのに
皮肉にもハチの標的となりやすい箇所と
なってしまうのです。

 

ハチの種類は主にアシナガバチが巣作りを
行うのですが,御自宅の室外機に日除けの
カバーが設置されている場合は定期的な
点検が必要になります。

 

日除けのカバーというのは今回のような
簡易的な物もあればスチール製やアルミ製の
柵で完全に室外機を覆うタイプの物もあり
そういった物もアシナガバチの標的となって
しまうことがありますので要注意です。

 

そして室外機の設置されている箇所というのも
注意が必要になり,今回のように敷地内の
裏手付近に設置されている場合はなかなか
状況を把握しにくいので,まずは各エアコンの
室外機が何処に設置されているのかを把握
して頂き,もしも裏手に設置されている場合は
忘れずに定期的に点検を行って頂く
ことが重要になります。

 

今回は裏手に設置されておりましたが
お隣様など第三者の方には影響が及んで
いなかったので良かったのです。

 

状況によってはお隣様や通行人の方々など
第三者の方に影響が及んでしまう,あるいは
被害が発生してしまうこともありますので
住宅街などであれば周辺の方々にも気を
配って頂く必要があります。

 

迅速に駆除にお伺い。

 

該当の室外機を確認しますと,そこは裏手に
位置しておりましたので,日常生活の上では
ほぼ気にすることのない箇所だったのです。

 

今回はたまたま赴く事があったので異変に
気付く事が出来ましたが,もしも一切赴くことが
無い場合は全く気付く事が出来なかったでしょう。

 

室外機上部に設置されている日除けのカバーに
巣作りされており,セグロアシナガバチの巣。

 

蜂の巣日除けカバー

 

巣はかなり巨大化しており,ハチの数も相当数!

 

慎重に巣に最接近し駆除実施。

 

アシナガバチ日除けカバー

 

全てのアシナガバチを退治し巣も完全に撤去。

 

巣の内部を確認しますと,幼虫もサナギも
かなり多数でしたので今後更に蜂の数は
増加していたことでしょう。

 

夜間に駆除となったため戻りバチに
気を使う必要はなし。

 

念のため敷地内全域の調査も実施でその他の
箇所も細部まで調査。

 

結果,他では現時点では巣作りされていない
ことを確認出来ましたので駆除作業の完了。

 

これでご安心頂くことが出来ます。

 

今回のようにエアコン室外機に日除けのための
カバーが設置されている場合,アシナガバチの
標的となってしまうこともありますので
もしも設置されている場合は一度状況を点検
しておくことをおススメ致します。

 

中にはかなり以前に設置されていて存在自体を
忘れてしまっていることもありますので
各エアコンの室外機の点検をまずは行う
ようにしましょう。