「資材置き場にてハチを目撃!」【柏原市の蜂の巣調査】2022/05/23
板倉敦司
板倉敦司

大阪府柏原市会社敷地内

資材置き場の蜂の巣調査

 

2022年5月23日(月)

 

会社の資材置き場にてつい最近になり頻繁に
ハチの姿を目撃するようになったので
何処かに巣を作られているかもしれない!

 

ということで調査のご依頼を頂いたのですが
そちらの資材置き場では過去にも蜂に巣作り
されてしまったことがあり,蜂の種類は
スズメバチやアシナガバチなどによく巣作り
されていたということだったのです。

 

以前はハチなどに巣作りされるなんて思っても
みなかったので,全く気にすることは無く
かなり巣が巨大化してしまってから巣を発見
するという状況だったのですが,それでは
従業員の方々などに危険が及んでしまう
ということで春先頃からは全域に注意を
払うようにされていたのです。

 

すると今年度もやはり周辺にてハチの姿を
目撃するようになったので早めに対処
しておくこととなったのでした。

 

以前は屋外に設置されている階段の裏側に
アシナガバチに巣作りされてしまったり
保管されていた資材,そして物置小屋の中には
スズメバチに巣作りされてしまったりと
至る箇所が標的となってしまっていたのです。

 

今回はハチの姿は見かけるものの,巣を作られて
いるかどうかは全く分からず。

 

全域調査での御対応となります。

 

今回のように資材置き場というのも蜂の種類を
問わず標的となってしまうことがあるのです。

 

資材置き場ということは長期間使用されていない
資材などが存在することになり,そんな資材などに
巣作りされることが多くなります。

 

そして蜂の巣があることに気付かず久々に資材を
取り出した際などに一気に襲われ刺されてしまう
こともある危険なポイントでもあるのです。

 

過去には廃材が長期間放置されている状況で
それらの処分を行うために作業していたところ
廃材の至る箇所に蜂に巣作りされており作業員の
方が刺されてしまったという事態も発生して
おりましたので長期間放置されている物を
移動などなさる際はかなり慎重に行って頂く
ことが重要になります。

 

作業開始前に蜂の巣がないか,蜂が行き来して
いないかどうかをよく確認してから作業開始
して頂くことをおススメ致します。

 

早急に調査駆除にお伺い。

 

敷地内は少し広大となりますが,一ヶ所ずつ地道に
細部まで調査させて頂くと,資材部分などには
アシナガバチの巣を確認。

 

しかしそれらは全てが過去に巣作りされていた物。

 

そして建物窓部分にはドロバチの巣。

 

こちらは窓上部に設置されているシャッターボックス
内部の外壁部分にこびりつける形で巣作り。

 

ドロバチ巣シャッターボックス

 

ドロバチの標的にもなっていたのです。

 

一般住宅の窓にも設置されていることの多い
シャッター式の雨戸の上部ボックス内というのも
蜂に巣作りされることがあり,ドロバチの他
アシナガバチもよく巣作りを行います。

 

もしも御自宅の窓の雨戸がシャッター式であれば
ボックス内が標的となる事もあるということを
御認識頂ければと思います。

 

こちらのドロバチの巣も過去の物でしたが
跡形なく完全に除去実施。

 

引き続き調査を行いますと一匹のハチの姿!

 

それはスズメバチ!

 

しばらく動向調査を行いますとそのハチは
一直線に資材置き場に保管されていた
フェンス部分へ侵入!

 

営巣確定。

 

スズメバチ資材置き場

 

そこは一見しただけでは巣が見えない状況。

 

慎重に該当箇所を調査したところ,そこには
初期のコガタスズメバチの巣。

 

積み重ねられていたフェンス部分に巣作り!

 

コガタスズメバチ巣フェンス

 

まさかの箇所に巣作りされていたのでハチの
行き来を確認出来ていなければ発見はかなり
遅れてしまっていた状況でした。

 

コガタスズメバチに関しては初期の段階では
巣は独特な形状になり,フラスコやトックリを
逆さにしたような物体になります。

 

今回も正にそのような初期の巣の段階。

 

駆除実施となり慎重に巣に最接近。

 

内部のスズメバチを退治し巣も完全に撤去。

 

巣の内部を確認しますと,時期的にやはりハチの
数は女王蜂が一匹のみの初期の段階で巣の
内部の卵はまだ全てが孵化しておらず。

 

コガタスズメバチ巣初期

 

これでこちらの巣に関しては完全に駆除完了。

 

引き続きその他の箇所も徹底的に調査させて
頂いた結果,他では現時点では巣作りされて
いないことを確認出来ましたので駆除作業の完了。

 

現時点ではご安心頂く事が出来ますが,やはり
いつ何時標的となってしまってもおかしくない
状況なので今後も全域に注意を払っておく
必要がありそうです。

 

今回のケースのように資材置き場というのも
ハチの標的となってしまうことがあり,長らく
保管されている物などに巣作りされてしまうと
気付けないことが多く,どうしても発見が
遅れてしまうことになりますので久々に物を
取り出す際などは注意が必要です。

 

もしも資材置き場が存在する場合で資材が
多数保管されている際はハチの標的となる
ことがあるという事をご理解の上,定期的に
全域の点検を行っておくことが重要です。