「二階最上部の軒に!」【高槻市の蜂の巣駆除】2022/08/13
長期休暇を利用し実家に帰省したところ,頭上にて蜂がブンブン状態!なんと二階最上部にハチに巣作りされていた!駆除の全容を御紹介させて頂きます。
板倉敦司
板倉敦司

高槻市戸建て住宅

二階軒下の蜂の巣駆除

 

2022年8月13日(土)

 

長期休暇を利用し実家に帰省したところ
二階最上部の軒部分に蜂の巣があるのを
発見してしまった!

 

ということで緊急の御連絡を頂いたのですが
久々に御実家に帰省しゆっくりとくつろごうと
思っていたのに全くそんなゆっくりと出来ない
状況になってしまったのでした。

 

それは御実家に到着した瞬間にすぐに
異変を感じたのです。

 

玄関へ向かおうとした瞬間,頭上にて
何かの気配を感じたのです!

 

それは複数の虫のような物が飛んでいる!

 

かなり視界に入っていたのですぐに頭上を
見上げたところ,それは虫の中でも見た目から
判断しハチのようだった!

 

なぜこんなにブンブンと飛んでいるのか!

 

嫌な予感がし頭上の周辺をよく確認!

 

すると御実家の建物最上部の軒辺りに妙な
物体があるのを発見したのです!

 

御実家は一階の玄関部分が高台に設置されており
二階の最上部は地上からはかなり高さのある
箇所でしたので,地上からは物体の正体がよく
分からない状況だったのです。

 

ですので出来る限り接近し最上部を確認して
みたところ,なんとその妙な物体というのは
スズメバチの巣だったのです!

 

そして辺りではスズメバチが飛び回っていたので
とんでもない状況に陥っていることに
気付かれたのでした。

 

お住まいになられているご家族の方に確認した
ところ,今まで全く気付く事が出来なかった
ということ。

 

そんなスズメバチの巣を発見してしまったので
その後はゆっくりとくつろぐ事など出来ず
嫌なお悩みを抱える事になったのでした。

 

今回のように御実家など普段お住まいに
なられている方はハチに巣作りされている
ことに全く気付くことが出来ず,長期休暇などを
利用し帰省されて来たご家族の方が異変を
察知するという事もよくある事態になります。

 

8月の長期休暇を利用し帰省された方が蜂の巣を
発見することもよくあるのですが,その時期
というのは既にどの種類のハチでも巣はかなり
巨大化,蜂の数もかなり増大していることが
ほとんどですので,かなり危険な状況に陥って
いることが多いのです。

 

お住まいになられている方が気付けないのは
それはやはり普段日常生活を送っている上で
ルーティンが出来上がってしまい,全く目を
向けない箇所などが発生してしまうからです。

 

すぐ傍に蜂に巣作りされているのに全く
気付く事が出来ないこともあります。

 

ですので久々に御実家に帰省なさった際などは
客観的な目線で一度敷地内全域の点検を
行って頂ければと思います。

 

知らず知らずのうちに巣作りされており場所に
よってはお隣様や通行人の方々などに影響が
及んでしまっているケースもありますので
そんな観点からも注意が必要です。

 

早急に駆除にお伺い。

 

到着するなり頭上にて多数のハチの姿!

 

正体はキイロスズメバチ。

 

スズメバチの中でも厄介な蜂になります。

 

キイロスズメバチに関しては生息域は限定
されるのですが,かなり凶暴で最も巣を巨大化
そして最もハチの数も増加させていくタイプに
なるので,正に一日でも早く駆除を実施しておく
必要のあるスズメバチなのです。

 

巣を巨大化させていくサイクルも最も速いので
一日おきに巨大化すると言っても過言では
ないスズメバチなのです。

 

二階最上部の軒部分を確認しますと,それは
キイロスズメバチの巣で頑丈に巣作り。

 

蜂の巣二階軒下

 

頭上をブンブンと飛び回っている状態だったので
かなり危険な状況だったのです。

 

今回は軒部分に巣作りされておりましたが
キイロスズメバチに関しては屋内側である
屋根裏内や床下内などにもよく巣作りする
スズメバチなのでかなり厄介になります。

 

駆除実施前にまずは敷地内全域の調査。

 

細部まで調査した結果,他では問題ないことを
確認出来ましたので,駆除作業開始。

 

かなりの高所となりましたので慎重に
巣に最接近。

 

スズメバチ巣二階軒

 

現時点で内部にいるスズメバチたちを全て
退治し,頑丈にこびりついている巣も
なんとか完全に撤去完了。

 

 

多数の戻りバチも地道に捕獲退治しほぼ駆除
出来たところで作業の完了。

 

巣の内部を確認しますと,成虫だけでも軽く
数百匹でまだまだ幼虫もサナギも多数。

 

キイロスズメバチ巣

 

今後更に一日おきに巣は巨大化しハチの数も
増大していたことでしょう。

 

キイロスズメバチはやはり恐ろしい。

 

これで全ての方にご安心頂けます。

 

今回のように御実家にいつの間にか蜂に巣作り
されてしまい,そして気付けばかなり危険な
状況に陥っていたという事もよくありますので
久々に御実家を訪れた際は全域の点検を代理で
行って頂ければと思います。

 

もしもスズメバチであれば種類によっては
屋内側に巣作りすることもよくありますので
建物頭上の屋根裏の換気口や屋根瓦と軒の
間などから蜂が出入りしていないかどうかの
点検も行っておくことをお勧め致します。